のん気に エンタメ話だけ呟いてたいのに
。。そうもいかん 社会情勢(汗) 最近
目にするようになったんは
アニメやアイドル等 オタク文化とされる
ファンの人達の危機感
今の左巻き政権で 更に中国の影響が
大きくなると 言論統制によって
表現の自由の制限や 文化浄化の可能性が
あるから。。例えそれが
ミーハーな気持ちでも 関心を持つ
キッカケになるならそれでいい
都知事選の結果では
あの石丸さんの党と れいわ と 維新が
議席ゼロ に喜ぶ声。。やけど
個人的には 都民ファーストが
議席増やして これでまた 小池さんが
好き放題するのが 不安でしかない(汗)
子育てに手厚い補償しながらも それは
日本人に限らへん その裏で
外国人優遇したり 利権がらみの
不必要な出費。。これでは ますます
東京が 外国化するんは間違いない
じゃあ どこに入れたらいい?となると
難しい問題ではあるけど… やからこそ
「党」じゃなく「人」を見るしかない
維新の中にも 外国人問題を取り上げてる
議員さんはいるし れいわの中にも
税金の無駄遣いに 疑問視してる人もいる
石丸さんは 胡散臭いけど(笑汗)
その中には ホンマに志し高い人が
いたかも知れん 今回の結果を ただ
単純に喜んでエエんかは疑問
日本保守党に関しては 投票日寸前の
ゴタゴタ(汗) 正直 河村さんに関しては
結党の時から ずっと不思議やった
どう考えても 理念が合ってるとは
思えへんかったから 予想通りの結果…
井川さんに関しては 本人も
タイミングが悪かった事を反省されてた
確かにそれはそうやけど… やからこそ
そんな 選挙の忙しい中 わざわざ
党幹部は反応するべきじゃなかった
スルーしとけばエエものを 黙って
られへんかったんが 正に この党が
大きくなれへん要因やのに…これに
“汗水流して頑張る党員を庇ってくれた”
って 賛美する声もあるけど
考えてみ? 一生懸命チラシ配って
コツコツ積み上げた努力を 一瞬で
チャラにするほどの 影響力を持つ人
怒らせて 何の得がある?
「トップは もっと冷静であるべき」
正に 忠告と真逆の事をやってしまった
あと 済んだ話を持ち出して 消えかけた
火に油注いだ党員もいたよね。。皮肉にも
危惧した通りになった(汗)
この件がなければ 当選出来たかどうかは
わからんけど… 今回の騒動に
“あんな人 いなくて清々する” と
強気な 馴れ合いの声と
“今回は仕方ないけど 忠告は同感” と
達観視する声
居心地いい “馴れ合い” を優先するなら
静観してる人達も そのうち去っていく
未来しか見えへん
今日のオススメ
Superster-Live ver. (Ayumu Imazu)