娘が小2 になっての 本読みの宿題の話…

 

小1の担任が 沢山読むと褒めてくれる

先生やったから 同じ調子で ハリキッて

10回読んで行った。。次の日

学校から帰ってきた娘は 浮かん顔(汗)

 

尋ねると 先生は 読んだ回数書いた

サイン見ると 褒めるどころか

疑いの眼差しで 渋々 認印をくれたそう 

この日から この担任を全く信用出来ん

と思うようになった

 

初めて受け持つ子供を 初っ端っから

疑ってかかるって 人としてどーなん?

 

夏休みの自由課題で作った お菓子の家の

貯金箱。。男の子が触って壊したんを

あろうことか 担任は ボンドで

適当な場所に 勝手に貼りつけたもんやから

元のデザインとは 全く違うものになった

 

もちろん 娘は大ショック。。これが

まだ若い 未熟な新人の先生なら

「もぅちょい子供の気持ち考えてね…」

で済む話やけど それが 50過ぎの

オバサン先生 しかも

立派な大学生の息子の自慢話が得意技

(笑汗) 救いようがない

 

名門大学かどうか知らんけど

子供の気持ちも考えへん人間の 子育てが

上手くいってるとは思えへん

 

。。。

 

INIのカムバが近いんかな(?) 最近

全然追えてないけど 次々流れてくる

ビジュアル.. 綺麗なんやけど やっぱり

綺麗過ぎるんが 韓国クオリティ(笑汗)

 

そもそも INI 知るきっかけになったんは

BE:FIRST 。。この2つのグループの

大きな違いは “品” 

K-POPの流れを汲む INIは 常に

紳士的で ファンや 他人目線を意識した

ブランディングがなされてるんやと思う

 

一方 BE:FIRST は それぞれの個性を

“ありのまま” 飾らんスタイルが売り

なんかな(?)… それはそれで

個性的なんやけど なんやろう

彼らに感じる 昭和のロックスター

みたいな “成り上がり”感(笑汗)

 

あんなに 社長が自腹1億円はたいて

オーディション開催。。って

人情物語作って売り込んどいて

その裏で 同等額 女性に貢がせてる

メンバーがいたって現実(汗) しかも

家族ぐるみで… 救いようがない

 

例え 女性が話盛ってて 実際は

勝手に貢いでたんやとしても それを

悪びれる事もなく受け取ってたって

そんな事 平気で出来る人間は ホストか

キャバ嬢くらいしか 思い浮かばへん

 

それが デビュー4ヶ月後から始まってた

.. って 100歩譲って その早さで

オーディション中の反省を忘れて

彼女と同棲してたんはエエとして

普通に あんな写真撮って バレへんと

思ってたんなら 世間舐めすぎてる

 

しかも それを事務所も知ってて

何食わぬ顔でファンをあざむき

ワールドツアーまで漕ぎ着けた…

もちろん 近くにいたメンバーが

気づいてなかったとは 思い難い

 

未熟だったから反省しこれから改める..

って言われても あのオーディションで

一度 反省した後すぐの コレ(汗汗)

 

確かにこのグループにおける 彼の存在は

大きいから 脱退させるんも難しいし

ファンは飲み込むしかないんやろけど 

韓国なら葬儀花モンよね…

 

って 考えてみたら デビュー前の

写真流出とか.. イタズラ程度のタバコとか

比べたら 犯罪か否かより 全然

人として そっちの方がマシ(笑汗) 別に

聖人君子である必要はないけど これは 

人としてどーなん?って倫理観の問題