最近のドラマって “伏線回収” が マスト
みたいになってるけど… あんまり見ぃへん
私が 今期マメに見てた ドラマは 2つ(笑)
髙橋海人くんの「95」と もう一つ
長谷川博己さん「アンチヒーロー」は
旦那サンの オススメ(笑) あの枠って
男性の方が 好きな人多いんかな(?)
日曜劇場は “新参者” とか “下町ロケット”
なんか 好きやったけど
“半沢直樹” とか… 確かに 面白かったは
面白かったけど その後 クセ強の
悪役ブームみたいになって ちょっと
遠のきがちになった 今回の
アンチヒーローも 正にソレで(笑汗汗)
野村萬斎さんは
「オリエント急行殺人事件」とか
クセ強演技は メッチャ良かったけど
今回の 悪役クセ強は 見ればみるほど
ストーリーの 盛り上がりとは反して
気分が 冷めていった もちろん これは
“演技力” と言うより 演出の問題
やと思うから ちょっと気の毒
(あくまで個人的感想です) それでも
マメに見続けたんは ストーリーが
興味深くて 次の展開が気になったから
(笑) で いよいよ 昨日は 最終回
ぶっちゃけ 先週 大島優子さんが
裏切ったシーンから この展開は
読めてた(笑汗) まぁ 長谷川博己さんの
熱演は素晴らしかったし 結構 楽しませて
もらったんやけど 残り 5分くらいかな..
正直 北村匠海くんの役って もっと
売り出し中の若手俳優でも良さそうやのに
なんで わざわざ 彼なんやろう(?)って
不思議やったんよね… それが
あのシーン見て 納得 多分 始めっから
全部 コレやる為の 前振りやったんやろね
あの枠のファン層が アレを
求めてるんかも知れんけど 個人的には
「ドラマを見た」って言うより
「アトラクションを楽しんだ」って感じ
あの枠のドラマは ストーリーより
“裏切りの結末ありき” なエンタメなんやね
個人的に好きなんは やっぱり「95」の方
派手な “伏線回収” はないけど
TVer見逃し配信見返してたら 気がついた
大晦日 大乱闘に巻き込まれて
主要メンバーは 花火の点火に行く事が
出来へんかったのに ミッションを
成功させる事が出来たんは 以前から
少しずつ 時間をかけて 深めていった
絆の輪があったからこそ ソレって
立派な “伏線” ちゃうかな?と
決して 派手な驚きはないけど
やからこそ 自然で 見てる側に
ジワジワ染みてくる
一度見て 爽快になる展開じゃないけど
心に染みる ホンマいいドラマやった
。。。
今日は 新曲 MV 2本。。RIIZEは
予想通り過ぎるくらい 予想通りやった
みんな大好き アメリカンポップ(笑)
そんでソヒさんは 可愛いと カッコいいの
二役を担わされ 何故だか オモロい
腹だし チビT(笑汗汗) 若い子は
アレ見て セクシーやと思うんやろか?
(辛口申し訳ない 汗)
個人的には ソヒさん推しやから 沢山
重要な役所を担わされるんは 嬉しいけど
やっぱ “ここは彼の方が似合うんやろな..”
と 思える所が 何ヶ所かあって…考えても
どうしょうもない事が 頭をよぎる(悩)
何度も言うけど 正直 ‘ Love 119’ ん時は
6人でも 全然物足らなさは 感じへんくて
.. でも やっぱ 楽曲によっては… なんか
色々悔しいね(あくまで個人的感想です)
。。
そしてそして INI … いゃ コッチも(笑笑)
もしかして私 預言者(?)笑
今朝 西くんの事
“ラスボス感” って言うたら まさかの
あの終わり方(笑笑) いゃ エエんやけどね
また 他メンバーファンからの 嫉妬を
買わんかったらエエなぁってくらい
目立ってた(笑汗) あと
歌声 目立ってた割に 理人くんの
印象が 薄く感じたんと… 逆に
歌声 目立ってない割に ビジュアルは
MJが 目立ってた印象。。みんな あの
2次元の感じ 好きよね(笑) 個人的には
匠海くんと 佐野くんの抱擁シーン。。
ちょっと笑った(小声 汗汗) きっと
感動的な ストーリーが あるんやろけど
本人のキャラクターなんか.. 展開が
早過ぎたんか… とにかく 運営の
思惑通りの感情には 持って行かれんかった
(申し訳ない 汗) あと
もう そろそろ ベレー帽辞めへん?笑汗
曲は INI らしくて エエと思うけどね…
パフォーマンスも カッコ良さそうやけどね
…..