紅茶って セイロンやら ダージリン…

ジャスミンやら アールグレイ..色んな種類
あるけど あれって メーカーごとにも
味が違って その中でも 一番
特徴が分かれるんが アールグレイなん
ちゃうか?と思ってる
 
 
昔 学生時代に 紅茶屋さんでアルバイト
理由は 学校から近かったから(笑)そこは
たまに ローカルTVで扱われるくらい
まぁまぁ 辺りでは有名なお店やった
 
アルバイト入って 2日目… 
接客 苦手な私に
「あなたに 接客は無理やわ」と言われ
ホールから 厨房へ降格(?)… 私からしたら
元々 厨房やりたかったし なぜか
時給も高くなったから 願ったり叶ったり
やったんやけど オーナーさんが
申し訳なさそうに 言ったんが 今でも
私は 不思議に思ってる(笑)
 
 
遠い昔の話やから もぅ ぼんやりとしか
覚えてないけど 多分 紅茶は
ブレンドや スパイスティー含めて
3〜40種類くらいあったんちゃうかな?
その中でも あのお店の
アイスアールグレイは 私のお気に入りで
多分 お店によって味が違うんは
使ってる茶葉が違うから こんなにも
差が出るんやと思う
 
茶葉や 食器への拘りは 私が
イギリスに興味を持つきっかけになった
他にも 可愛いスイーツや オシャレな
軽食のメニュー。。私の中で
あの頃の経験は 可成りいい財産になった
 
ちなみに あのお店で使ってた
アイスアールグレイ用の茶葉のブランドは
今でも覚えてる 企業秘密になるかも
知れんから言えへんけど(笑) 久々に
飲みたくなってきた… 今度 探してみよう
 
 
。。。
 
 
昨日 ‘flavor of life’ が トレンド
それって あの Flavor Of Life …? と
調べてみたら BE:FIRST ジュノンくんが
カバーしてたらしい
 
なぜか 数ヶ月前には 瀧本美織さんが
歌った動画や XG ジュリアちゃんも
オーディションで 歌ったんかな(?)
この前の ライブでも 歌ってたみたい
 
確かに 宇多田ヒカルさんの 名曲ではある
けど… ‘First Love’ と比べると そこまで
ポピュラーな感じがせーへん この曲が
数々の名曲の中から 選ばれるんは 何か
理由があるんか… たまたまか(?)
 
せっかくやから 3人 聴き比べ(笑)
私が好きなんは ジュノンくんのかな…
前々から 言うてるけど 彼の歌声の特徴は
“不安定さ” 微妙に フラットするところが
切なさや エモさを生み出す ただ
 
この武器は “諸刃の剣”
この前の 歌番組(生放送)でも 彼は
豪快に ピッチを外してた(汗)
ピッタリはまれば メチャメチャ
素晴らしい歌声やのに 成功率 低いんが
もどかしいね…
 
。。
 
 
たまたま 今朝 目についたSNS
BE:FIRSTファンの人っぽい
デビュー3年目… 新入社員に例えての話
 
確かに入社して 3年も経てば だいたい
仕事内容がわかってきて 惰性に走りがち
ここで 新たな チャレンジをせな 成長は
止まってしまうし 次々 現れる
新しいグループに 追い越されてしまう
危機感は 流石にあるんちゃうかな?
 
 
今朝 めざましで LDH が タイの企業と
提携して アジアから世界進出を目指すって
話題… そう言えば BMSG も”海外進出”
ってSKY-HIさん 発表してたけど
具体案は 話さず 今 どの辺りまで
進んでるんかわからんけど いつも
気づけば 水面下で avex やLDHが 先に
進んでる事の方が多い(汗) ちなみに
 
Coachellaで 大暴れした
新しい学校のリーダーズ は 今
ヨーロッパツアー中らしい(笑)
 
 
SKY-HIさんは 馬鹿正直で つい
思った事 先に言うてしまう人やから
メディアも 面白がって 持ち上げてくれる
けど(笑汗) ホンマに 頭のいい人は 
黙って 世間が知らんうちに 着々と
地盤 築いていってるんかも知れんね…