ここんとこ XGのラッパー4人の動画が

アップされ。。今度は 4人揃っての
パフォーマンス(惚惚)笑 それぞれ
個性ありながら みんなカッコ良くて
誰が一番なんて 決められへんよね(笑)
 
 
噂によると この XGのパフォーマンスが
一部界隈にて ヒップホップなんか否かの
論争が起こってるんやそうな(汗)。。
 
そもそも 彼女らのパフォーマンスは
色んなカルチャーを ミックスしたもんで
自ら「これぞ ヒップホップ!」なんて
名乗ってないし 様々なジャンルへの
リスペクトを込めて 自分達の音楽の事を
 “XG POP”つて名乗ってるハズ。。
やのに なんでそんな論争が 起こるんかが
不思議(汗汗)
 
黒人文化に関しては 度々起こる
“文化の盗用問題” ではあるけれど…
 
あからさまに リスペクトもなく
模倣したもんなら 批判もわかるけど
何かからインスピレーションを得て
新たなものを創り出すんは
クリエイティブの世界で ごく当たり前の
事であって そのルーツが いちいち
口出ししてたら 新しいもんなんて
生まれて来ーへんのんちゃうかな(?)
 
 
正直 今まで“ヒップホップが何たるか” 
なんて 深く考えもせず 曲調だけで
「ヒップホップ」って ワードを使ってきた
身としては 申し訳なく思うけど
だからと言うて 新しい挑戦に
いちいち イチャモンつけてたら 世の中
窮屈過ぎるんちゃうかな(?) 元々
“何でもアリ” がアイドルの醍醐味な訳やし
 
。。。
 
 
関西のグループ3組
(SUPER EIGHT WEST. なにわ男子)での
楽曲が 発表されるんかな(?)
 
イメージ写真は 雄々しいスタイルで決めた
“関西=オモロい”を 一才脱ぎ捨てた姿(笑)
 
ファンの中には 今までの路線との
違い過ぎに 拒絶反応を起こしてる人も
いるみたいやけど(汗汗) まぁこれは きっと
企画物やろし 私は 彼らの意地を感じる
 
 
残念ながら 世間の評価は
従来の キラキラ=ダサい、お遊戯 etc…
ゴリゴリ=カッコいい みたいな
価値観に 変わりつつあって(汗) この前も
 
 
Number_i が King & Princeの時より
カッコいいって言うてる人がいたけど
… ホンマに(?)
 
ichiban や NAMANA や Bounce 見ても
そんな風に思うんやろか?… 今までだって
カッコいいパフォーマンスは してたけど
多分 みんな King & Prince=キラキラしか
知らんから そんな風に思ってるんちゃう?
 
(この姿 もっと知って欲しかった…涙)
 
。。
 
 
“出来へんのじゃない.. みんな知らんだけ”
 
彼らは それを 証明しようとしてるように
感じる。。ちょっと楽しみ(笑)