ボサボサ頭で 右手をゴソゴソ
してたんは。。おそらく
ラジオの 周波数を合わせる仕草
やったんちゃうかな?笑笑
この前の RIIZE振り付けビハインド
ソヒさんの 一コマ(22:33 辺り)
ファンの人達は “ボサボサ頭”に
目が行って 可愛いって騒いでた
けど… その世代の人間としては
あれ メチャメチャ エモかったん
やけど… 共感者いる?笑照
音楽番組見ても あのシーン
気づかんかったから 振り付け
カットになったんかな(?)それとも
あの時だけ ソヒさんが
思い付きで やったんか…(?) いゃ
今の若い子 いくら韓国でも
あんな アナログで ラジオ
聴いたりせーへん..よね?笑汗汗
。。。 。。。
例えば ラウールには 世界へ
羽ばたいて欲しいって 勝手に
願ってるけど… それが
日本伝統芸能の大使 とかなら
賛同出来へんかな もっと
相応しい人が いると思うから…
ここんとこ 気になってた話題
“大和撫子” って 仮に 日本文化や
マナー講座受けて 学んだから
なれるってもんじゃないんやと思う
大和撫子とは “繊細で か弱く
それでいて 凛とした芯の強い人”
なんやそうで… そもそも
繊細で か弱い人が コンテストに
出るか?って話ではあるけど(汗)
少なくとも 似合わん規格外の
着物を着せられた 彼女は
運営側の “多様性アピール”のため
だけに 利用されてるようで
気の毒やった
(あくまで個人的感想です)
いくら国籍が日本でも その人の
ルーツや アイデンティティを
変える事は出来へん… 日本の
伝統文化に 無理矢理当てはめて
それが ホンマに 多様性を
認めてる事になるんやろうか(?)
議員にしろ企業にしろ 権力者は
わかりやすく 見た目でアピール
して 自分達が 寛容なフリしてる
けど… 多様性認めるって
それぞれの 良さを理解して
認め合うって事ちゃうん?
もちろん 参加希望したんは
本人やろけど… せめて
その志を讃えて 特別賞くらいに
しとけば そんなに 世間は
騒がんかったやろし プライベート
まで 曝け出される事もなかった
やろに… 後味悪い結末(汗汗)
。。。。。
ちなみに
今年のグラミー賞(アルバム賞)
テイラースイフト との事で 早速
聴いてみた(ミーハーです 笑照)
リード曲らしきのんは あんまり
好みじゃないから 他のん
聴いて これが曲調的に一番好き
(歌詞の内容は理解してません 汗)