最も 不便を感じるんは
フライ返し とホテルバイキングの
スープの “おたま” 笑 あれだけは
どうやっても 上手く使えへん(汗)
“左利きの人は器用” ってよく言う
けど… 必ずしもやと思う それは
生まれ持って 器用なんじゃなく
“右利き主流の世界” に合わせて
色々 工夫したり 右手でも
使えるようになったり… 不便
感じながらも その不便さの
おかげで 元々無かった能力が
身についたんやと思う
世の中 ユニバーサルデザイン
なるもんが増えて 便利になった
もちろん それは 身体が不自由な
人にとっては 良い事やけど…
以前 保健の先生が仰ってた
「最近の子どもは手首が使えない」
押すだけで開くドアノブ..
絞り機能が付いたモップ… 確かに
我が家の娘も 時々
ペットボトルの蓋が 開けられん
って(驚) 力が弱い訳じゃないのに
手首が 上手く使えんらしい(汗)
便利な物を開発するんは 人間の
進化かも知れんけど その反対に
退化する能力もある もし
この世の中が
左右平等に出来てれば 私は
“器用” なんて言われる事も
なかったやろな(笑)
。。。
XG のダンプラがアップされた(嬉)
もぅ.. 可愛いッ! なんでこんなに
可愛いんか?。。ずっと可愛い(笑)
ラフな服装は 一見 私服のように
見えるけど これだけバランス良く
見えるんは ちゃんと 計算された
衣装なんやと思う
自由で 楽しそうに見える
パフォーマンスも 陰では 弛まぬ
努力 があるからこそ あんなに
揃ってて 美しい
ただ ”才能” と “楽しむ” 事だけでは
こんな クリエイティブなもんは
作り出せへんのんちゃうかな(?)
そんで “苦労” や”努力” は
表に見えへんからこそ より
素晴らしい 優れた能力に 見えるん
やと思う
スープの “おたま” 笑 あれだけは
どうやっても 上手く使えへん(汗)
“左利きの人は器用” ってよく言う
けど… 必ずしもやと思う それは
生まれ持って 器用なんじゃなく
“右利き主流の世界” に合わせて
色々 工夫したり 右手でも
使えるようになったり… 不便
感じながらも その不便さの
おかげで 元々無かった能力が
身についたんやと思う
世の中 ユニバーサルデザイン
なるもんが増えて 便利になった
もちろん それは 身体が不自由な
人にとっては 良い事やけど…
以前 保健の先生が仰ってた
「最近の子どもは手首が使えない」
押すだけで開くドアノブ..
絞り機能が付いたモップ… 確かに
我が家の娘も 時々
ペットボトルの蓋が 開けられん
って(驚) 力が弱い訳じゃないのに
手首が 上手く使えんらしい(汗)
便利な物を開発するんは 人間の
進化かも知れんけど その反対に
退化する能力もある もし
この世の中が
左右平等に出来てれば 私は
“器用” なんて言われる事も
なかったやろな(笑)
。。。
XG のダンプラがアップされた(嬉)
もぅ.. 可愛いッ! なんでこんなに
可愛いんか?。。ずっと可愛い(笑)
ラフな服装は 一見 私服のように
見えるけど これだけバランス良く
見えるんは ちゃんと 計算された
衣装なんやと思う
自由で 楽しそうに見える
パフォーマンスも 陰では 弛まぬ
努力 があるからこそ あんなに
揃ってて 美しい
ただ ”才能” と “楽しむ” 事だけでは
こんな クリエイティブなもんは
作り出せへんのんちゃうかな(?)
そんで “苦労” や”努力” は
表に見えへんからこそ より
素晴らしい 優れた能力に 見えるん
やと思う