やっぱり “一人でも頑張る” って
感じが違うねん(汗)…チームなら
全員の気持ちが 一致してないと…

その行き当たりばったり感が 余計
どんどん私を虚しい気持ちにさせる

。。。。。。。



誤解があるとアカンので… この前

“必死やった頃に 手に入らんかった
もんが 諦めたら 不思議と
叶うようになった” って 書いたん
。。当たり前やけど


“何もせんほうが 上手くいく”
みたいな 棚ぼた話 ではない(笑汗)


必死に頑張ってる時は
“いくら頑張っても報われへん”
って 気持ちに 陥りがち
たまには
“肩の力抜くんも 大事”って意味も
あるけど… 一番は

“必ずしも 願ってる事が報われる
訳ちゃうけど 頑張ってる時間は
無駄じゃない” って事

その願いは
形を変えて 叶うこともある


一つのことに 執着しすぎると
視野が狭くなる(汗)
ホンマに自分が叶えたいんは
何なんか …その幸せに
気づけるかどうかは 自分次第


(あくまで独り言です)

。。。 。。



この前見た 動画 で
アイエンくんが タイトル曲は
「いい曲」だけじゃダメって 正に
その通りで… (最近の)スキズの
タイトル曲 どれ聴いても
“これぞ” って曲が多い

リノさんも
多くの人達が 自分達のカルチャー
を 認めてくれたから
(新曲を出す事に)心配はしてない
って言ってたね。。もちろん


それぞれに
作りたい音楽は 違うんやろけど…
それは 別の音楽活動や
アルバム内に おさめて あくまで
表向きは 自分達が作り上げた
カラーで 勝負するってところに
“チーム” としての拘りを感じる

。。。。。
。。。


時々 アイドルファンの人が
“どんな曲も 歌い熟す自担最高!”
みたいなん 聞くけど(笑汗)

結局
“何でも屋さん” やと 既存の
ファンは 飽きずに 楽しめるけど
世間は いつまで経っても
どんなグループか 認識出来んまま
(汗)


私のような希薄な人間は
方向性の違いで 心が離れていく…


歌が上手い ダンスが上手い
イケメン.. スタイル最高… そんな
人の好みで変わってくるような
ぼんやりした個性じゃ
カルチャーには ならんのんよね(汗)


。。。



スキズの 新曲MVコメント欄に
「(音楽番組の)1位が危ないから
投票お願いします」ってのを
見つけて(驚)

CD 予約だけで約500万枚って
偉業に
MV再生回数 3日で3000万回以上

そんな 成績持ってしても 危うい
1位って… 何なん?謎


ファン心理煽って 広告費稼ぐ
番組側に 踊らされる 投票制の
順位に 何の意味があるんか…(?)
K-POP 見てると 結局
そこへ行き着くんやね(汗汗)