子どもの日に 幼稚園バス(?)の絵
(TO1 インスタ等にて)。。なかなか
斜めからの発想 面白いね(笑笑)

未だ メンバーの名前は
“ジス”しか 書けへんけど(笑汗)
母音の法則により 読むんは
だいたい 解読出来るようになって
きたから 一人ひとりの座席表見て
楽しんでる(笑照) あれ
それぞれの 関係性が見えて 結構
面白い(笑) 


ジスさんが自分の後ろにダイゴくん
(笑笑)やっぱ 弟みたいで
可愛いんやろなぁ とか 勝手に
妄想(笑照)ジェユンさんが

ジスさんと J.YOUさん くっつけて
コメント書いてるん 流石に
内容はわからんけど 本人達は
それぞれ離れたところに書いてたり
… 他の人も だいたい
自分と隣り合わせの認識バラバラで
それも逆に 愛おしい(笑)

J.YOUさんが 真ん中もしくは
前例に書いてる人多かったんは
みんな 共通認識なんかな?笑笑


それぞれの 乗り物のデザインにも
個性があって 面白かったなぁ。。
特に ギョンホさんは 独創的(笑)

コメントまで 読めたら もっと
楽しいんやろけど… ハングル教室
通う ママさん曰く
「読めるようになっても 意味
わからんから あんま役立たへん」
って(笑汗汗) 確かに

英語なら 読めたら なんとなく
日常で 使ってたりして ある程度
想像出来たり 辞書でも調べられる
けど ハングルは 読めたとて 
調べる術がない(汗) 日常で使うんも
せいぜい キムチくらいやもんなぁ…
笑汗汗


ところで
5月5日が「こどもの日」なん
日本と 韓国だけなんやって(!) また
一つ 勉強になったわ(笑笑)