ポジティブな言葉を使う時って

 
色んなパターンがあって… 例えば
 
自分が絶好調の時 他の人を
導くような 生き生きとした
言葉やったり。。逆に
 
誰かに伝えてるようで 実は
自分を鼓舞するような言葉やったり
するよね
 
 
私が勝手に そんな目で見てしまう
からかも知れんけど…
一昨日のジスさんといい 昨日の
レンタくんといい… まぁ
心配しても どうしようもないけど
そんな事を 思ったりした
 
。。。
 
 
裏切り者と呼ばれても仕方ないけど
。。TO1 の出ーへんKCON なんて
見てやるもんか と思いつつ(笑汗)
1つだけ気になってた事があって
それは
 
カバーパフォーマンスのリストに
“Hard Carry “を発見(!) 以前から
これは TO1 のオリジナルとは
ちゃう気がして… 元がどこに
あるんか ずっと気になってた で
 
TNXが カバーするって知って…
それはもぅ 気になるやん?(笑照)
 
それにしても そんなに何度も
カバーされるって エラい名曲
なんやなぁ… と思ったら どうやら
本家(GOT7)のメンバーの中に
タイの人がいて その人との
コラボやったんやね(ネット調べ 笑)
で やっぱり見てもたよね(笑汗汗)
 
 
感想は。。
正直 TNXのパフォーマンスは
子どもっぽく見えた
(あくまで個人的感想です 汗)
年齢知らんから 実際に
若いだけかも知れんけどね(笑笑) で
 
後から出てきたんが 本家(?)。。
オリジナルのパフォーマンスが
見たくて
過去の動画チェックしてみたけど…
やっぱりTO1 のパフォーマンスとは
全然 印象が違ってた この感覚は
 
以前 Shootout をカバーした時
本家(Monster X)のん見た時と
同じで…
 
GOT7 も Monster X も
私がイメージする ゴリゴリの
the K-POPやった。。それを
 
(TO1 は)もっと ポップで
オシャレにアレンジしてるんやね
(贔屓目入ってるかも?笑照)… 多分
そこに私が TO1のパフォーマンスに
惹かれる理由がある気がする
 
もしかしたら
“K-POP” と言うジャンルの中では
弱いんかも知れんけど… あの
観てワクワクするパフォーマンスは
他のグループには無い 素敵な魅力
 
少なくとも
私は そのパフォーマンスを見て
ポジティブな気持ちに 導いて
もらってるし。。この魅力が
もっと沢山の人に届けばエエな。。
ダンプラ発見!