今日はTO1の”ストパ”があるらしい
(笑笑)。。あんまり この意味が
よくわかってないけど どうやら
同じ時間に みんなで一緒の曲を
聴こう!って感じかな(?)
再生回数は 音楽番組(?)にも反映
されるとかで… そぅ..どうやっても
ランキングと言うもんがついて回る
“推し活” そのものを楽しめる人は
「みんなで回すぞー!!」って
体育会系ノリが楽しいんやろけど
正直 音楽を 事務的に回すんは
虚しくなるから 人生観に合わん
(汗汗) もちろん
TO1 を応援したい気持ちは
あるから 出来るだけ 投票やら
ストパには参加しようと思ってる
けどね(笑照) それを わざわざ
ツイートして 他の人を煽るんは
ちょっと気がひける…
やりたい人は やればエエし
それで
ファンダムの士気が上がるんなら
エエけど それが お互いの
監視体制や 強制になると
楽しくないやん?
ちなみに。。よく“オススメ” に
「これを聴いてる人は こんな曲も
聴いてます」みたいなん
出てくるやん?あれって
よく考えると逆もある訳で…
ストパ で効率良く 推しの曲
ばっかり聴くより
他のと混ぜて聴いたほうが
他のファンの人のところに
オススメとして流れるんちゃうか?
って 思うんやけど どうやろう…?
(あくまで私の勝手な見解です 笑)
全然 否定する気は無いんやけど…
もぅちょい 自分達の力だけで
何とかする方法より 何か
他の人達に 魅力伝える
アイデアが欲しいね そんな
簡単には思い浮かばんけど
。。。
そぅそう 最近お気に入りの
XG(注:ファンではありません 笑汗)
LEFT RIGHT のMV 再生回数は
9日で450万ちょい… そんな
好調って感じは せーへんけど
驚くんは 高評価 25万(!) いゃ
あくまで 私の知る限りやけど
日本のアイドルの MV 再生回数
1000万回超えても 高評価なんて
5〜10万程度やん? いかに
XGの方が多くの人に 興味持たれて
るか って事ちゃうかと。。まぁ
ジャニーズは 高評価数
公開してないから わからんけど
なんとなく 理由は想像つく(笑汗)
やっぱ 日本のアイドルのんは
ファンダムの力で 回して作られた
数字なんやろなぁって あらためて
そんな現実に
ちょっと 虚しさを感じた話(笑汗)