まぁ… 誰しもそぅやと思うけど
新しい知識が増えるって 楽しいよね
(笑照) 最近 急激に INI への興味が
湧いてきて。。まぁ
ファンに なるつもりはないけど(笑)
一番のきっかけになったんは やっぱ
「Password」(笑照) 正直
デビュー曲の Rocketeer のMV見た時は
“そんなk-pop 準えなアカン?” って
思ったし 全く興味無かったんやけど…
Password は 素直に
「やられたー(焦)」って思った
確かに ゴリゴリ 強めのラップは
k-pop感 やけど 私の苦手な
トンチキではない(笑) それに 映像が
クリエイティブで 観てて楽しい(惚)
こんなん 好きに決まってるやん(笑照)
その後 見つけた 低音3人による
メロウなラップナンバーに心奪われて…
これは気に入って毎日聴いてる(惚)笑
。。。
昨日 動画コメント欄で
“ダンス未経験者は 4人”って紹介
されてるん見て ちょっと意外やった
個人的には もぅちょい いる気がして
(決して 下手と言う訳ではありません)
この歳になると(?)上手い下手じゃなく
身に染みてるかどうか… みたいなもんが
なんとなく わかってしまうんやけど
(笑) で 気になって メンバーの経歴
調べてみた(笑照) いゃ それにしても
高学歴の人多いんやね(驚)←そこ?笑
よく知らんけど… 珍しくない?まぁ
それは置いといて(笑)
経験者とされてる人の中には
“ダンスサークル所属” ってのも
含まれてるのが わかって納得(笑)
もちろん
どんくらいのレベルのサークルかにも
よるけど…
BE:FIRST なら 韓国でデビュー予定
やった ジュノンくんを “未経験”って
言うてしまうのに(笑笑) まぁ
ジュノンくんによると 殆ど活動
してなかったらしいけど… それぞれ
ファンの受け取り方が違って 面白いね
そんな 半数ほどが 未経験から
あんだけ踊って 歌えるようになるんは
よっぽど 努力したんやろけど 元々
身体能力も 高いんやろね… 以前
体力測定してたん ジャニーズでも
やってたけど 数値違いすぎて
ワロてもたわ(笑笑汗) きっと
一般の中で生活してたら メッチャ
ハイスペック人間やったんやろな(笑)
。。。
個人的に ずっと気になってた
ボーカル陣の違いも 経歴知って納得
どちらかと言うと 抑揚が上手い
藤牧くんと フェンファンくんに対して
安定した歌声の 髙塚くんと 匠海くん
どっちが エエ悪いじゃないけど
辿ってきた道が 違うと
歌うスタイルも 違ってくるんやろね
個人的には 抑揚スタイルの方が
好きやけど(←誰も興味ない 笑)
色んなバリエーションの人がいるって
やっぱ 大人数の強みやね。。にしても
やっぱ
この人達 ホンマに投票で選ばれたん?
って 疑うくらい バランスがエエんが
不思議(笑)