SPRiNG はエエとして… AERA 笑
(BE:FIRST 表紙の話)笑汗汗汗 やっぱ
私 蜷川さんと 気ぃ合わへんわ(汗)

噂によると 蜷川実花さん撮影との事

あれ おかしくない(?) 前2人と後ろ5人
画質が違う 微妙にサイズ感も…まるで
5人のパネルの前で記念撮影する2人
って感じやねんけど… もちろん
中見てないから わからんけど 
もしかして そんなコンセプトやったり
は… 流石に ちゃうよね(笑笑汗)

人工的なもんが得意やから わざと
コラージュして不自然な演出してるん
かもやけど…やっぱ
見て 気持ち悪いもんは 気持ち悪い
(あくまで個人的感想です)

。。。


次女が 学校の探究の授業で…
“美的感覚は 先天性か後天性か?”
ってのんを 調べてるらしい

話聞いてると なかなか面白そう(笑)

例えば ピカソの絵が 凄いと思うんは
ホンマに凄いと思ってるんか?それとも
みんなが凄いって言うからか?とか
(笑笑)

音楽も そうで 専門の解説者が
「凄い!」って言えば そんな気が
してくるし(笑笑汗)。。価値観が
先天性のものだけで 生きている人が
もし いるんなら それは天才かもやね

。。。


おそらく
デジタルの環境で育った人達にとっては
人工的なもんの方が美しいって思う人も
いるんやろね もちろん 私は
昔人間やから 自然のもののほうが好き
。。
ただ デジタルの何が 悲しいって
技術にデザインが追いついてない事


例えば チームラボとか(笑汗)。。
デジタル云々の前に デザインが安直で
見て心惹かれるもんがない… せっかく
技術があっても 使いこなす センスが
なかったら勿体なぁって思うんよね
(あくまで個人的感想です 再)

自然の景色と人工物のコラボレーション