最近 なぜか INI オススメされるんやけど
(YouTubeにて)笑汗
。。。
そぅ言えば SKY-HIさんが
「日本のMVは古い」って 確か
海外(韓国?)では 複数のシーンと
ダンス映像を織り交ぜて… って
言われてた気がするんやけど
INI の MV観てると 確かに(笑)
加えると 映像に 凄く加工感があるね
ビジュアルもやけど 動きも…もちろん
ダンススキルを 否定する訳ちゃうけど
効果的に加工されてるんは間違いないん
ちゃうかな? きっと
k-popと同じ手法なんやろね…けど
なんでやろ(?) あんま 嫌な気がせーへん
(笑) そもそも 始めっから 彼らが
それ目指してるって 認識があるから
やろね… もちろん
好きなジャンル ちゃうし ファンには
ならんけどね(申し訳ない 笑) あっっ
でも バラエティのんは ちょくちょく
お世話になってます(笑照) この前の
旅館(温泉?) のん面白かったなぁ。。
佐野くんって キャラ最高やね(笑笑)
。。。
考えてみれば King & Prince も
Magic Touch ん時 既に パターン
構成は そぅなってたんやね… その頃
まだ SixTONES ばっかり観てたから
深く考えずに ただ
“今回キンプリえらいカッコええなぁ”
くらいしか 思ってなかったけど…
(とは言え CD買ってもたけど)笑汗
今 改めて観ると ちゃんと
世界意識して 作られてたんやね
その後の Namae Oshiete も
ichiban も…
楽曲の世界観を 映像で表現したMV と
ダンス中心に魅せるバージョン 確かに
YouTubeで言えば 再生回数は 2つに
割れるかも知れんけど やからこそ
1つの楽曲で 色んな好みの人に沿った
プロモーションが出来るって訳やね
(勝手に一人で納得 笑照)
ただ King & Prince のが違うんは
“加工感” が無い もちろん
全く無い事は ないと思うけど それは
違和感ない程度の 微修正やから
ちゃうかな?
k-popは加工技術込みでパフォーマンス
って感じやけど
King & Prince の方は リアルに
アーティストの魅力重視してるんやろね
。。もちろん個人的には 圧倒的に
コッチが好き(笑照)
BE:FIRST しかり… k-pop流が
世界のスタンダードなんやとしても
やっぱこの路線が エエなぁ。。
(YouTubeにて)笑汗
。。。
そぅ言えば SKY-HIさんが
「日本のMVは古い」って 確か
海外(韓国?)では 複数のシーンと
ダンス映像を織り交ぜて… って
言われてた気がするんやけど
INI の MV観てると 確かに(笑)
加えると 映像に 凄く加工感があるね
ビジュアルもやけど 動きも…もちろん
ダンススキルを 否定する訳ちゃうけど
効果的に加工されてるんは間違いないん
ちゃうかな? きっと
k-popと同じ手法なんやろね…けど
なんでやろ(?) あんま 嫌な気がせーへん
(笑) そもそも 始めっから 彼らが
それ目指してるって 認識があるから
やろね… もちろん
好きなジャンル ちゃうし ファンには
ならんけどね(申し訳ない 笑) あっっ
でも バラエティのんは ちょくちょく
お世話になってます(笑照) この前の
旅館(温泉?) のん面白かったなぁ。。
佐野くんって キャラ最高やね(笑笑)
。。。
考えてみれば King & Prince も
Magic Touch ん時 既に パターン
構成は そぅなってたんやね… その頃
まだ SixTONES ばっかり観てたから
深く考えずに ただ
“今回キンプリえらいカッコええなぁ”
くらいしか 思ってなかったけど…
(とは言え CD買ってもたけど)笑汗
今 改めて観ると ちゃんと
世界意識して 作られてたんやね
その後の Namae Oshiete も
ichiban も…
楽曲の世界観を 映像で表現したMV と
ダンス中心に魅せるバージョン 確かに
YouTubeで言えば 再生回数は 2つに
割れるかも知れんけど やからこそ
1つの楽曲で 色んな好みの人に沿った
プロモーションが出来るって訳やね
(勝手に一人で納得 笑照)
ただ King & Prince のが違うんは
“加工感” が無い もちろん
全く無い事は ないと思うけど それは
違和感ない程度の 微修正やから
ちゃうかな?
k-popは加工技術込みでパフォーマンス
って感じやけど
King & Prince の方は リアルに
アーティストの魅力重視してるんやろね
。。もちろん個人的には 圧倒的に
コッチが好き(笑照)
BE:FIRST しかり… k-pop流が
世界のスタンダードなんやとしても
やっぱこの路線が エエなぁ。。