「今日こそ二度寝してやる!」って
くらい 疲れてても 気づいたら仕事
始めて…なんとなく一日乗り越えて
しまえたりするもんよね(笑汗) 人は

やる気無くても 動き始めたら それが
アイドリングになって そのうち
しっかり動けるようになるんやって
(ママ友 談)笑

。。。

お煎餅は 割って食べる派です
(髙地くん献立提供より)笑 あれ

硬いやつって 歯茎には 凶器になるよね
(汗)
ストレス発散はエエけど お気をつけ
ください(笑)

“なんもできねー” 人やとは思わんけど
(ブログより)。。個人的には

もっと自然体でエエんちゃう?とは
思ってる

足の薬指の爪 切り忘れる髙地くんも
可愛いし(笑)… 自分に苛立つんは
自分に対して 実力以上の期待をしてる
からちゃうかな?


“おっちょこちょい” は髙地くんの魅力
の一つ(笑) それより。。よく

ファンの人達は“デキる男” や “歌上手”
って言うけど 私は そうは
思ってなくて。。(ゴメンなさい 笑汗)

料理にしても レザークラフトにしても
出来へん人よりは”デキる” けど
レベルで言えば普通(ゴメンなさい2)

歌も。。上手いんじゃなくて
“エエ声” やと思ってる。。全然
「デキん人」とは思わんし むしろ
髙地くんには 他の人に無い魅力がある
のに 

(ファンの期待に応えるべく?) 一般的に
”優秀” とされるイメージ保とうと
自分を盛ってるん ちゃうかなーと
思う事が たまにある


努力は大事やし 向上心を持つんは
エエ事やけど…


“自分自身の能力を過信してる人ほど
ミスをおかしやすい” 説 。。人は


「やれば出来る」って思いがちやけど
何でも やれば出来る訳じゃない
もちろん自分を信じるんは大事やけど

“能力は 人それぞれ”


出来ると過信してるから 間違えたり
期待外れで ガッカリしたり…

自分の身の丈わかってたら
気負わず 上手く出来る事もあるし
期待してない分 成功した時の喜びも
大きくなるよね(笑)


髙地くんには 髙地くんにしかない
魅力があるし それは固定概念の
“優秀” とは ちょっと違うところに
あるんちゃうかな?
(あくまで個人的考え)

もっと自然体の自分表現出来るよう
なると エエね(何回目?)笑照


今日 “めざまし” 見てたら
ムロツヨシさんのインタビューで
“出会い” の話。。

「人との出会いが 人を成長させる」

独学より 人から教わる事って多いよね
。。髙地くんにも その固定概念
打ち破ってくれるような人との出会いが
あればエエな(願) あと

“とりあえず、ニコニコしておこ。” が
怖すぎる(汗汗)