2023.12.17

こないだ洗濯機の回転プロセスが正常に作動せず
モーター音も以前より大きくなった ⚡
備え付け洗濯機なので修理を依頼 👨🏼‍🔧🧰🔧

依頼した次の日に来てくださり、
👨🏼‍🔧「スピン機能が壊れてるね〜もう洗濯機
取り替えるから、在庫確認するわ。
ちょっと待ってね〜」

👨🏼‍🔧「在庫無かったから、火曜日に発注して
水曜日の午後には届けるね!」

と日曜日の夕方に言われ白目向く 😇

コインランドリー行くの面倒くさくて
赤ちゃんの物も大人の物もその日から
手洗い 🧺🧦🫧
せめて乾燥機があって助かった 💋


ほんで、息子夜中に最低一回はおむつを
替えないと漏れちゃうんだけど、
(日本のおむつだと夜中替えなくても
いけたんだけどなぁ。🥺)
洗濯機無いし出来れば漏れてほしくないという
気持ちもあり、夜中授乳後のタイミングで
替えようとしたらしっかり覚醒させてしまい。。🙈

AM3:00〜5:00 覚醒 絶望


なんともう9ヶ月でハイハイもしているのに
テープタイプのおむつを使用している息子。👶🏻

アメリカでは2種類程のメーカーしか
パンツタイプのおむつは販売されておらず、
しかもその2種類の内の一つが今使用している
HUGGIESというメーカーなんだけど
息子のサイズだとテープタイプしか無い ⚡

何故アメリカではテープタイプが主流
なのかというと、土足の文化だからだそう。
パンツタイプだといちいち靴を脱がすのが
手間だからという理由のようです。👟


テープタイプって替える時にガサガサするし
(日本のおむつより紙っぽいから本当にガサガサ
言うし、テープの粘着力が異常に強くて疲れる)
起こしてしまうなぁ‥と元々悩んではいたので

夜中替えなくても済む吸収率の高いおむつを
ネットで購入 🛒






HUGGIESのovernites 🌛
ディズニーデザインやっぱり可愛い♡








洗濯機は壊れるし、パンツタイプのおむつは
売ってないし踏んだり蹴ったり 🤷🏻💭

‥ここまではまだマシだったけど
お約束の水曜日の午後。🐤

待てど暮らせど洗濯機が届かない 🤔

すると夕方に
👨🏼‍🔧「発注したけど何故か洗濯機がまだこの
アパートメントに届いてないんだ!」
と言いに来られ、その日は諦め 

次の日のお昼頃
👨🏼‍🔧「届いたよ!今から物を検査するから、
16:00〜16:30に届けるね!」
と言いに来られ、しかし来ない。(笑)

結局18:00頃に新しい物と取り替えてくれました〜✨
前の洗濯機より容量大きくなって嬉しい 🌞


夫は約束したその日から「水曜日には届かないと
思うよ〜ここはアメリカだから 😎🤟🏻」と
言っていた。
ゆるゆるおおらかアメリカを感じた
出来事でした 🇺🇸😎🤟🏻