前回のブログで

 

太白区鈎取にある

 

【蕎麦処 初代伝五郎】さん

に行き

 

このまま、秋保にいって

 

久しぶりに《さいちのおはぎ》を買いに行こう!

 

それでは Let's 秋保!車

 

 

もう言わずもがなだと思うので

 

色々省略しまーす(笑)

 

 

はい。さいち到着! 

 

 

場所などこちらをご確認ください!

(HP見つからなかったので食べログ置いときます)

 

 

お昼ちょい過ぎに蕎麦を食べて

 

それから秋保に向かったので

 

まだ残っているか

 

ちょっと不安でしたが・・・

 

あったー!チューデレデレ

 

 

 

あー!噂の納豆もあるー!

 

 

納豆は季節限定商品なので

 

今月末までの販売だそうです!

 

まぁ私は納豆NGなんですけどねw

 

 

私達が買ったのは・・・

 

★あんこ

★ごま

★きなこ

 

はい。美味いー(安定)

 

 

なんやかんやで結局あんこが好きですラブ

 

 

さいち の帰りに

 

【秋保ヴィレッジ】

 

 

に寄って

 

ジェラート食べまーすチューデレデレ

 

 

 

【クリームチーズ】と

【日本育ち紅茶あかね】

 

のダブルにして二人で食べまーす!

 

 

 

暖かくなってきたので

 

冷たいのが欲しくなりますっラブ 

 

 

 

さて、いよいよリベンジの時がやってきましたっ!!

 

 

以前、ブログで

 

(若林区)連坊で行きたかったお店に行ったものの

 

13時時点で【本日分完売】となっていて

 

買えなかったお店・・・

 

そのお店にリベンジします!!

 

 

そのお店とは・・・

 

《柴田パン本店》さん

 

 

仙台一高のすぐ近くにあります!

 

 

この日はなんと、

 

お蕎麦を食べて

さいちでおはぎを買って

秋保ヴィレッジでジェラート食べて

 

ほぼ諦めながら行ったのに

 

 

まだあったー!チューデレデレ

 

 

前回、完売していたときは

 

外から見える位置に

 

【完売】と貼ってあったのですが

 

今回、諦めつつそーっと横を通ったら車

 

張り紙がなかったので                

 

慌てて近くのコインパーキングへ!

 

 

でも、専用の駐車場が3台分ありました笑い泣き

 

 

《柴田パン本店》さんは

 

【石窯パン工房ばーすでい】プロデュースの

 

注文を受けてからパンに具材を挟んで作る

 

手づくりコッペパン専門店です

 

※この写真の右が仙台一高です

 

 

 

それでは中に入りまーす!

 

中に入ると、注文の流れを教えてくれます

 

写真取るのを忘れてきちゃったのですが

 

記入用紙を渡されて

 

注文したいコッペパンにチェックを入れ

 

お店の方に渡すと

 

目の前で作ってくれます!

 

 

盛岡にある

 

【福田パン】

 

みたいな感じだー!爆  笑

 

 

 

お店には

 

今月の人気ランキング👑

 

が書いてありましたニコニコ

 

参考になりまーす!

 

 

いろーんな種類があって

 

色々食べたいけど

 

帰ったらおはぎも食べなきゃなので(笑)

 

迷いに迷って・・・

 

 

私→フルーツ生クリーム

(おやつコッペ人気NO,1)

 

旦那氏→コンビーフ

(おそうざいコッペ人気NO,2)

 

 

では、オープン!

 

 

からの、ぱかっ!

 

 

具だくさーん!!ラブ

 

フルーツ生クリームも

 

具だくさーん!!ラブラブ

 

※半分に切ってます↑

 

こちらが断面!

 

【コンビーフ】

 

【フルーツ生クリーム】

 

コッペパンも柔らかくて

 

おいしーい!チューデレデレ

 

 

 

前回完売していたときは

 

桜が満開の時期だったので

 

みんなパン食べながら

 

桜でも見たのかな?(笑)

 

 

HPを見たら

 

電話での予約お取り置きも可能

 

みたいなので

 

気になる方はぜひどうぞ!照れ

 

 

よーし!また違う種類買いに行こぉーっとチューデレデレ