前に、このブログでご紹介した

 

 

我が家の超必須醤油!!!!

 

富士しょうゆ 様✨

 

 

 

その時に、

 

『実はもう一つおススメの醤油が・・・』

 

と、お伝えしていたのですが、

 

 

・・・とうとうその時が来たようですね・・・ニヤリ←は?w

 

 

 

もう一つのおススメ醤油・・・

 

それは・・・

 

 

 

山田の醤油

 

です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

そう、岩手県山田町で作られています照れ

 

 

以前にご紹介した、

 

富士しょうゆと劇的な出会いを果たした

 

すぐあとから、

 

 

『もしかしたら私たちが知らないもっとうまい醤油とか、調味料があるかもしれないな・・・』

 

 

と思うようになり、

 

旅行に行った先の

 

地元の調味料を買って

 

試すようになりました照れ

 

 

 

そんな時に突如!!

 

盛岡の国道4号線沿いに

 

大きな看板が出現!!!!!!!

 

 

※グーグルストリートビューから拝借w

 

 

『山田の醤油??キョロキョロポーン

 

同じ岩手県でも聞いたことなかったので

 

『これはぜひ試してみたい!!!チューデレデレ

 

 

と、散策車

 

 

・・・と思ったら、

 

近所のスーパーであっさり発見!!(笑)

 

 

写真の醤油はお試しサイズ

 

くらいで、

 

スーパーで買うと

 

100円ちょっとくらいかな?

 

 

さっそく購入して、

 

しょうゆの味がダイレクトで分かるように

 

お刺身で・・・

 

 

『・・・うんまっ!!チューデレデレ

 

甘みがあって、

 

富士しょうゆとはまた違う味わい・・・

 

 

 

時を同じくして・・・

 

営業で色々なところを走り回っていた🚙

 

私の兄も

 

「あのさあ・・・盛岡の四号線沿いにある山田の醤油って看板知ってる?うーん

 

と(笑)

 

突如現れた看板の効果は絶大だったらしく

 

『・・・はいはいはい。ニヤリ←したり顔w

 

 

 

さっそく、

 

★富士しょうゆ

(どちらかというとしょっぱめ)と

 

★山田の醤油

(どちらかというと甘め)を

 

私の実家と旦那氏の実家に献上!!

 

 

 

旦那氏の実家→富士しょうゆ派

 

私の実家→山田の醤油派

 

 

に意見が分かれましたが、

 

それからというもの

 

両家もこの醤油たちの虜にラブラブ

 

 

本当におススメなので、

 

このお試しサイズを買ってはお友達におススメしています照れ

 

↓こちらからも購入できますおねがい

 

★山田の醤油

 

 

 

 

★富士しょうゆ

 

 

 

 

 

『別に特売になっている安いやつでいい』

 

とか

 

『醤油なんてどれも同じ・・・』

 

なんてお考えの方にはぜひ試していただきたいなぁ・・・

 

 

我が家は、定義山のお揚げを食べに行くときも

 

マイ醤油持参でいきますからね!!←強めの主張w

 

 

それでも尚、旅行に行ったときは地元スーパーにいって

 

もっとおいしい醤油や調味料はないか

 

探索中ですチューデレデレ

 

 

ぜひ、機会があればお試しあれ!!