クプス…

カバーして欲しい曲聞いて

みんながバラードを薦めるのはね

あなたが歌唱力の高さを

ケレンの'インパラ'で

改めて証明したからだよ…🤭💖

どんな曲を正式にカバーしてくれるのか

楽しみにしてます✨

そして喉が全快じゃないのに

ウィラしてくれて有難う💙🍒

早く戻りますように!

 

 

テヨンさん(少女時代)のライブに

ホシとマンネラインが訪れていたようで

写真アップしてくれないか待機中🤭💕

🐯💙🐻💙🐻‍❄️💙🦖

チャニは日本でお寿司食べたのね!

メンバーとは一緒じゃ無かったのかな?

すっかり大人だね😭💖

 

 

 

ミョンホが個人のスケジュールを終えて

中国から韓国に戻ってきました💙🎱

おかえり💖

で、今日は

セブチのパフォーマンスディレクターチームで

リーダーを担当しておられるヘリム先生が

インタビューでセブチについて語られていたので

ミョンホの写真の合間に

そちらをちょっと訳します!😂

ミョンホのインタビューでは無いので

お間違えの無いよう!

 

 

🎤「'SEVENTEENのパフォーマンスディレクター'

としてメンバーたちのパフォーマンスに

いつも誇りを持っていると思いますが

今回の'Super'のステージは

さらにそうだったと思います。

'Super'のパフォーマンスを

無事に仕上げた今の感想はいかがですか?」

 

💙「すべてに感謝です。

いつものように頑張ってくれた

SEVENTEENメンバーたち、

'メガクルー'という負担になる

パフォーマンスを本当素敵に

作り上げてくれた

チェ・ヨンジュン振付師、

多くの人員を統率するのに

沢山助けていただいた

プレディスパフォーマンス

ディレクションチームのメンバーたち、

そして自分のことのように練習時に毎回

情熱的に練習に臨んだ振付チームの皆さん。

みんな本当に頑張ったので

満足のいく成果と反応に

本当に嬉しく感謝しています。

その一方で、次が不安になることも

ありますがㅋㅋ」

 

🎤「メガクルーパフォーマンスが

メンバーたちにとっては

大きな成長のきっかけになったと思います。

 Kポップ業界でも異例の試みだっただけに

ディレクターさんも

新たに得た部分があると思います。

いかがですか?」

 

💙「新たな挑戦自体が最大の成果だと思います。

SEVENTEENのメンバーたち、

私を含む参加した全員みんなで

あるアルバムのタイトル曲を

『メガクルー』パフォーマンスで制作する

こと自体が初めての経験であり、

これを通じて私たちが他より一歩

さらに進むことができる

経験値を獲得したのではと思いますㅋㅋ」

 

 

🎤「特にミュージックビデオ撮影現場で

200人余りを陣頭指揮する時、

カリスマと柔軟性を

同時によく見せてくれたという話を聞きました。

現場で大切だと思われた

リーダーシップは何でしたか?」

 

💙「こんなにも多くの人員は素早く整理しないと、

みんなにとって大変な作業だったので、

リーダーシップよりも

責任感が大きかったように思います。

練習時には冗談を言う代わりに、

私の意図をそのまま簡潔にしっかりと説明し、

撮影時には一生懸命練習したことを元に

楽しく明るく進めようとたと思います。

『踊る』ということは結局、

それぞれが一生懸命練習したことを、

楽しい雰囲気の中で素敵に披露する事だと思うんです」

 

🎤「ダンサーの練習を指導する時に

最も難しい点は何でしたか?

それと、一般の練習中でも

強いて上げる部分があるとしたら?」

 

💙「ある程度の大人数なら、

できるだけ簡潔にしっかりと

意志疎通をしようとする方です。

そして、

多くの人員がうるさく見えないようにするには、

一体の動きのように動作の正確さと

拍子ポイント合わせることが重要ですが、

そのディテール作業は結局練習の量と学びを

増やさなければならない作業なので、

お互いがお互いに申し訳なくても

皆が疲れないラインで練習の学びと量を

調整するのが常に難しい部分です」

 

🎤「今回の振付を構成しながら

チェ・ヨンジュン振付家と

一番多く分かち合った話は何ですか?

それがパフォーマンスに

どのように溶け込みましたか?」

 

💙「'Super'があまりにも単純ながらも

インパクトが大きいタイトルなので、

一般的に誰もが知る古典小説や

漫画の中の主人公を演じる振り付けが

出てはならないという話を

最も多くしたと思います。

SEVENTEENメンバー1人1人が

各パートの主人公になるよう

演出することに重点を置いて、

そこにメンバーたちの個人的な

キャラクター研究と表現力が加わり、

『この曲の、この時代の主人公SEVENTEEN』

を作ってみようという意図に近い

パフォーマンスが完成したと思います」

 

 

🎤「SEVENTEENほど人数が多いと、

舞台構成で最も重要なことの一つが

動線だと思われます。

シーン毎に13人全員が見えるように

よく構成されてきましたが、

その秘訣は何ですか?

メンバーたちの普段の性格、

動き特性などを観察して

ステージや動作に反映することもあると思います。

いかがですか?」

 

💙「ディレクターを務めた初期には、

1つのグループを務めると、

そのグループ自体を1つのチームとしか

考えていなかったと思います。

様々な作業を経て、そのグループを構成する

一人一人の表現力が集まってこそ、

より完成度の高いパフォーマンスが

完成するという事に気付き始め、

アーティスト一人一人のキャラクターを

注意深く見て研究するようになりました。

その過渡期に出会ったSEVENTEENメンバーたちは

『一つを与えても10種類を表現してくれる』

とても情熱的で優れた子たちであり、

いつも楽しく作業していたので、

そんなメンバーたちの魅力と実力が合わさり

見れている方に

SEVENTEENのパフォーマンスが

認められていると思います。

SEVENTEENメンバー全員が

どんな曲でも表現することを恐れず、

常に努力する姿勢を持っているので、

舞台の上で個々の姿が

よく見えるのだ思います」

 

🎤「SEVENTEENの初期から

ずっと一緒にやってきています。

デビュー前の練習室で

30人余りが見守る中で

公演をしながら『公演ドル』として

地位を固めてきたと伺っています。

その時を思い返すと、

SEVENTEENにどんな可能性を

見ていましたか?」

 

💙「私がその当時はSEVENTEENではなく

他のチームを担当していたのですが、

練習生だったSEVENTEENの練習評価会を見た時

『わ、この子たち上手い!』という

第一印象を持った記憶があります。

みんな基本がしっかりしていて、

舞台エネルギーがすごく良かったです」

 

🎤「また、継続して今までSEVENTEENを

見て来られています。

SEVENTEENメンバーの最も変わった点、

逆に変わらない点は何ですか?」

 

💙「見た目も、実力もすべて成熟し、

自身の仕事にもっと冷徹で厳しくなった

という点が変わった点で、

変わらない点は舞台への欲、

ファンを思う心、

メンバー同士がお互い配慮する心だと思います」

 

 

🎤「SMを経てプレディスまで

長い間Kポップ業界を見て来られています。

この業界の成長と一緒にやって来ましたが、

チームリーダーとしてご覧になって

Kポップのどんな点が最も成長しましたか?

特に振り付け的な部分では、

何が最も発展しましたか?」

 

💙「私があえて

K-POP全般については言えないと思います。

振り付けに限って言いますと、

Kポップが世界中で注目されて、

Kポップが発展したことに

パフォーマンスが大きく貢献したと思います。

韓国でしか通じなかった

『刀群舞(カルグンム)』という言葉を、

今では全世界で認めて理解しているように。

Kポップパフォーマンスで

見せる世界が広がっただけに、

今後の発展が個人的にもっと気になります」

 

🎤「チームリーダーはどのようにこの分野に

足を踏み入れることになりましたか?

また、この部分で成功した方として

次の目標は何ですか?」

 

💙「高校生の時にダンスクルーという概念も

よく分からないまま友達と練習して大会も出て、

それが楽しくて踊っていましたが

偶然オーディションの案内文を見て、

怖いもの知らずで『一度やってみようか?』

という考えでオーディションを受けました。

その当時、友達と地域のダンス大会で

神話の'Only One'を披露していたので、

その曲でオーディション受けました。

オーディションに受かってから

私が入ったチームが神話の振付チームだと知り、

とても恥ずかしくて

びっくりした記憶がありますㅋㅋ

次の目標は深く考えたことがありません。

ただ今この瞬間を最も忠実に生きて、

私がすることを一生懸命することが目標です」

 

🎤「ダンスが好きな若者だけでなく、

現在Kポップアイドルの中でも

チームリーダーのような役割を

夢見る人が多いようです。

彼らに一番あげたいアドバイスは?」

 

💙「ただ好きで踊ったダンスが職業になり、

その職業が認められる時代が来ただけに、

自身の仕事に対する責任感は

持たなければいけないと思います。

毎回思ってはいますが

簡単じゃないですねㅋㅋ」

 

 

以上!

 

どんな方がパフォーマンスを作り上げてくれて

SEVENTEENはどんな風に見られているのか

よく分かるインタビューでした✨

'Super'を今一度観直す機会ですね!

そう!目指せ1億再生!!💖

 

 

ご覧いただき有難うございました!

 

※画像お借りしました