ゴセ素晴らしかったな~👏😂✨

ルール違反も

楽しく制裁するゴセ最高👍💕

そして両サイド

エグ格好良い😭💖🐱💙🐶

 

 

ウィラに来てくれたスーパーマンネ💙🦖

インスタにダンス動画もアップしてくれたました✨

 

 

お隣はダンサーさんかな?

存じ上げなくて申し訳ないです😭

 

 

チャニは痩せたってウィラで言ってましたね~

忙しいのね~

 

 

あとカラットがゴキ〇リになったら

チャニがお家作って飼ってくれるらしい

…私もうほぼソレのような存在だから

飼ってもらってもいいでしょうか?

 

 

ダンスは勿論表情も全て

素晴らしかったです👏💕

 

 

あとDKもモッパンしてくれましたね💙🍕

ソウルは夏のような天気だったとの事ですが

日本もめちゃめちゃ暖かかったですね!

同じ太陽の元にいるね!(ポジティブ)

ウィバにも来てくれましたが

孫悟空(손오공/ソノゴン)にかけて

今作のカムバ中は'ソノギョム'

と名乗るそうです🤭

 

 

今日はVOGUE Koreaのサイトにアップされた

ホシ・ウジ・ノンちゃんの

インタビューをまとめます!

🐯💙🍚💙🐻‍❄️

 

 

新ビジュも公開されました!

 

うーたん💙🍚

 

クプスが「今回のカムバはウジだ」

と言っていたそうですが

もうこの時点でそうですね😭👍💖

 

 

ノンちゃん💙🐻‍❄️

 

本当性別とか関係ないよね

'Vernon'だよ

凄いよノンちゃん👏✨

 

 

ホシ💙🐯

 

'Face The Sun'の'Ray ver.'みたい✨

お美しいよ虎様💖 

 

 

【ホシ】

 

🎤ファッションの話をするだけで

目が輝きますね。

 

🐯「一日中出来ます。

写真撮影のファッションを通して

自分を再発見できて面白いです。

コレクション毎に探してみましたが

今はレイヤードにハマりました。

流行りと言うより

僕が好きなスタイルです。

僕にとってファッションは

パフォーマンスに似ています。

インスピレーションは

色んなところから受けますが

自分だけのモノを作り出そうとしています」

 

🎤近所のスーパーに行く時も

気にしますか?

 

🐯「休む間も無いほど忙しかったり

身体がしんどい時はカジュアルな

トレーニングウェアを着ますが

その着こなしも良い感じに

格好良くなければいけません。

みんなそうですが

日課や場所、気分によって

服が変わります。

美術館に行く時は綺麗に着て

なんかヒップになりたいなら

ズボンをちょっと下してㅋㅋ

ダンサする人なら

みんな共感すると思いますが

練習ウェアが気に入らないと

ちゃんと動けません」

 

🎤私たちも似ています。

出勤する時

服が気に入らない場合は

早く家に帰りたいです。

今すぐ服を買って着替えるか。

 

🐯「そうです。

でも練習していて

気に入らないからと言って

着替えてくる事は出来ませんし

とにかくその日のスケジュールは

消化して帰宅します」

 

🎤一度外出する時に何度も着替えますか?

 

🐯「前日の夜に2~3着くらい

コーディネートしておいて

朝起きてから決めます。

その日の気分がどうなるか

分からないからです」

 

🎤確かにファッションには夢がありますよね?

 

🐯「今回パリで開かれた

ファッション・ウィークに参加出来て

本当に良かったです。

服を愛する人同士で集まった

雰囲気が分かりますよね?

アッシャーも見ました。

中学生の時

彼の歌を流して練習したので

とても不思議でした」

 

🎤アッシャーに

『あなたの音楽とダンスを

沢山練習した』

と声をかけましたか?

 

🐯「緊張し過ぎて

口が開きっぱなしでした。

『えっ』と驚いたせいで

挨拶するのがやっとでした」

 

🎤パリで買い物をしましたか?

 

🐯「試着してから買うべきですが

そんな時間が無かったんですよ。

僕はトレンドに乗るより

長く着られて色んなスタイリングが

出来る服を中心に買います。

流行のアイテムは

雑誌撮影で試着出来ますからね」

 

🎤服の総所持数は?

 

🐯「100ちょっとくらい?」

 

🎤思ったより少ないですね?

 

🐯「ダンサーの子たちにも配っていて

着ない服はすぐに整理します。

ちょっとミニマリストですね。

何でもギッシリになる事はありません。

他の物も使わないと思ったら片付けます」

 

🎤一番大切な服は?

 

🐯「ドギョムが買ってくれた

黒いクロムハーツの

フードジップアップを

最近よく着ます。

SEVENTEENのメンバーたちが

僕のプレゼントには服をくれます。

そういえば

前の誕生日にメンバーたちが

お金を出し合って買ってくれた

ズボンも大切です」

 

🎤最近インスピレーションを

与えてくれる人は誰ですか?

 

🐯「メンバーたちと

俳優のイ・スヒョクヒョンです。

ヒョンとは所謂

健康的な付き合いをしています。

お酒もあまり飲まず

一緒にコーヒーを飲みながら

服の話をして家で映画を観たり。

ユニークですか?

ファッションが好きという

共通点のおかげで

凄く仲良くなりました。

あとファッション・デザイナーの

マイク・アミリ(AMIRI)と

マシュー・ウィリアムズ(GIVENCHY)

からもインスピレーションを

受けています。

どちらも独自の色を守りながら

トレンドを導いているんです。

(ホシは2人のデザイナーによる

最近のコレクションについて

詳しく説明してくれました)」

 

🎤デザイナーについての

話を聞いていると

トレンドに従っていても

少し型を破るタイプが好きなんですね。

ホシもパフォーマンスで

この点を重視するじゃないですか。

『トレンドも必要だけど

いつも僕について、

僕らだけのパフォーマンスを

考えている』

と仰っていましたね。

 

🐯「SEVENTEENがもう一歩進む為には

新しい道を示さなければいけません。

今回のアルバムも

メンバー同士で

『してこなかった道でやってみよう』

と沢山悩みました。

安全な道を行けば

一度停滞しますからね」

 

🎤パフォーマンスチームの

リーダーとして

今回のアルバムの支柱は何ですか?

 

🐯「僕だけでなく

メンバー、振付師、ダンサーまで

多くの意見を合わせて完成しました。

ただ僕は流れを重視します。

起承転結なく

『ガン、ガン、ガン』って続くと

見る人が大変ですから。

減らす部分と強調する部分を

流れ良く繋げてこそ

全体が生きてきます。

もう1つ重要な点は

人々の記憶に残るポイントが

無ければいけません。

ポイントを作ることが

振り付け制作で

1番大変な部分の1つです。

最後にメンバーとの和が大事です」

 

🎤今までのホシの

パフォーマンスの中で

ベストを挙げるとしたら?

 

🐯僕の歌'Spider'の鉄棒ダンスです。

僕だけの芸術的な部分を見せたかったんです。

僕がSEVENTEENの

パフォーマンスリーダーだ!ってㅋㅋ

他の振り付けも同じですが

本当に力を入れました。

色んな人に観て欲しいです。

どこにも無かった

新しい事をしようと思ったんです。

こういう創作物を出す度に

胸がいっぱいになります。

『我が子』みたいな感じと言うか」

 

🎤私たちが観ると3分ちょっとですが

その過程は3ヵ月、

3年になる事もありますね。

 

🐯「動作の1つ1つに思い出があります。

創作する人たちは共感するでしょうね」

 

 

個人インタビューなんですね~

さすが'VOGUE'という感じの内容ですね!

ファッションについて

語りだすと止まらない虎様凄い✨👏

 

 

うーたんマジで今回どうしたのよ😭💖

 

 

【ウジ】

 

🎤ご自身が書いた歌詞の中で

'그대 미소에 봄이 돼줄게요'

(君の笑顔の春になってあげましょう)

をベストに挙げましたが。

 

🍚「'Smile Flower'という曲の

歌詞なんですが

暖かい感じの詞で

こんな春の日にピッタリだったので」

 

🎤作詞ノートはありますか?

 

🍚「字が下手なので

アナログノートの代わりに

スマホやパソコンの

メモ帳を利用しています。

突然浮かんだり

座って考えて書いた詞もあります」

 

🎤作詞中に行き詰ったら

メモ帳を開きますよね。

偶に『僕がこれ書いたの?』

って見慣れないものもありますか?

 

🍚「不思議なことにあります。

『当時の僕はどうして

こういう言葉を使ったんだろう?』って

僕ではないような気になります。

こうやって残しておくのが良いんですよ。

『自分に落書きする』みたいで」

 

🎤ウジが作った

未発表曲だけで500曲あるとか。

今回のアルバムの収録曲は

どのような基準で選びましたか?

 

🍚「『ピタッ』とさせるのが

好きじゃ無いんです。

アルバムがこういうコンセプトだから

こんな感じの曲を書かなくてはいけない

と言うよりは

その時期のSEVENTEENが

一番上手く出来て

僕らに最も似合う言葉

僕らが経験して思った事を

盛り込もうとします。

今回のアルバムもやはりそうでした」

 

🎤今までのSEVENTEENのアルバムは

その時期のSEVENTEENの記録なんですね。

 

🍚「『記録』良い言葉ですね。

その頃の僕らの姿ですよね。

時間が経つにつれて

成長しているようで良いですね」

 

 

🎤ワールドツアー中

暇があっても宿舎に帰って

作業されたそうですね。

働くのが1番楽しいというタイプ?

 

🍚「役職が人を作るという責任感があります。

待っている方も多いし

僕が早く動いてこそ

アルバムもそれに合わせて出せる

という気持ちで頑張ろうと思っています。

良い義務感と言うか」

 

🎤1人で作業する時間が

1番楽なようですね。

 

🍚「『慣れている』という表現の方が

正しいと思います。

働いている時が

1番僕らしいんです。

休みたいですが

それも偶にで良くて

毎日遊ぼうとはあまり思わないです」

 

🎤作業中に1人で大変な時はありませんか?

誰も分かってくれないけど

自分が誇らしくて

胸がいっぱいになる瞬間とか

 

🍚「話すのが恥ずかしく照れますが

確かにあります。

僕が書いた歌詞に

僕が慰められるとか、

他の人が見たら笑うけど

僕にとっては

とても感動的な瞬間です。

実はよくありますㅋㅋ」

 

🎤本当に出て来なくて

辛い時もあるんじゃないですか?

 

🍚「すごく多いですね」

 

🎤そのストレスはどう発散しますか?

 

🍚「働きながら会得した方法ですが

行き詰ったらそのまま

止めて休みます。

今日が締め切りだけど

本当に目の前が真っ暗だと思ったら

明日の明け方に2倍する

という気持ちで

一旦僕を放っておきます。

アルバムの発売日が決まっているので

追われて絞り出しても

それなりの結果は得られるでしょうが

その過程がとても苦しくて

何か自責するような

嘆きも出るでしょう。

それが音楽に悪影響を及ぼします。

一旦詰まったらスイッチを切って

それでやる気を与えて

翌日にもっと働きます」

 

 

🎤プロデューサーとして

SEVENTEENメンバーの性質

長所や短所をさらに理解しようと

していると思います。

今日一緒に撮影した

バーノンとホシは

どんなアーティストですか?

 

🍚「バーノンは岩みたいです。

どんなパートを任せても

正確に消化できるという

信頼があります。

丈夫で心強く安心です。

ホシは強烈です。

プロデューサーとしては

プレイヤーにかける

期待値を上げ続けます。

でもホシはそこからもう一歩

進化した姿を見せてくれます。

それだけ情熱に溢れています。

尊敬します」

 

🎤メンバーたちはウジに

音楽のこと以外にも

沢山相談しますよね?

 

🍚「かなり聞きやすい方なので

メンバーたちが深い悩みから

些細なことまで躊躇なく喋ります。

不思議なことに

僕は話すのが下手です」

 

🎤他人の話を習字の半紙のように

吸い込む代わりに

自分の話は歌や歌詞にする方なんですね。

 

🍚「そんな感じです。

だからずっと

制作する運命だと思いますㅋㅋ」

 

 

🎤SEVENTEENのアルバムより

個人アルバム作業の方が簡単ですか?

 

🍚「チームの作業をする時は

基準点が明確ですが

僕のは客観視し難いから大変でした」

 

🎤1番自分らしいものが何なのか

悩んだと思いますが。

 

🍚「そうです。

以前までは個人としてお見せする世界は

静かで素直な音楽が中心でした。

でも『僕が本当にこれに

力を注いでいるだろうか?』

という疑問がありました。

色んな事をしたかったんです。

バラード、R&B、ロックなど

多彩な色を試みるのが

今の僕と一番合っているようでした。

もしまた悩むことがあれば

きっとまた別の僕が出てくるでしょう」

 

🎤自分について

沢山考えなければいけない職業ですね

 

🍚「そうなんですけど

未だに僕自身を理解するのは

簡単ではないです」

 

🎤中学3年生の時に作曲を始め

アプリも使って先輩プロデューサーたちに

アドバイスを求めながら勉強したそうですね。

今デビュー9年目で

後輩や同僚クリエイターを

助ける立場になりましたが。

 

🍚「音楽をする後輩たちが

助けを求めれば

いつでも駆け付けます。

だけど『教えてあげよう』じゃなくて

互いに交流をしながら一緒に行く

という感じです。

実は人見知りなので

自分から近付くことは出来ません」

 

🎤ウジは問題が発生しても

助けを求めるより

自ら解決しようとする方ですか?

 

🍚「1人息子として育ち

釜山から1人でソウルに上京しました。

何でも自らやり遂げようとする

習慣が身に付きました。

幼い頃から若年寄と

よく言われていました。

前は大人っぽいという事だと

思っていましたが

あまり良い意味ではないですよねㅋㅋ」

 

🎤今ウジの音楽に

最も影響を及ぼすことは?

 

🍚「SEVENTEENとカラットたちです。

流行でも何でもなくて

僕たちの間で受ける影響だけでも

十分膨大です。

目標も同じですし。

僕たちを待って

信じてくれるカラットたちの

誇りになろうと学ぶ事を止めません。

素敵な歌でカラットたちの心に

報いたいです」

 

 

マジで見た目も中身も

格好良いわうーたん😭💖

うーたんのソロショット

めっちゃ多いの何で?

凄い嬉しいけど

スタッフにウジペン居た?🤭

 

 

【バーノン】

 

🎤'2 MINUS 1'では

打ち合わせでバーノンが提案した

ポップパンクが滑り出しでした。

今回のカムバックアルバムでは

どんなアイディアを提案しましたか?

 

🐻‍❄️「僕が特別に提案したと言うよりは

メンバーたちと'ピンポン(意見交換)'

しながら完成していきました。

詳しくは言えませんが

タイトル曲はダンスにも期待してください。

デビュー以来

最も長く準備した振り付け

MVでは無いかと思います」

 

🎤2015年にデビューしてから9年目。

『もう?』と驚くでしょうか

 

🐻‍❄️「どう受け止めればいいのか

分からなくて

もう9年目という時間が

そんなに凄いのかなと思っています。

以前は9年、10年経過した

という話を聞くと

上手く僕もあんな風に出来るのか

と思ったのですが

やってみると既にそうなったんです」

 

🎤精一杯やってきた人に

その時間を尋ねると

『毎日を頑張っているうちに

そうなった』っと仰いますね。

むしろ周りがその時間を

もっと意識していて

褒め称えていますよ。

 

🐻‍❄️「僕も似ています。

毎日本当に一生懸命生きて来た

とはあえて言いませんが

それでも自分の位置から

『ネクスト』だけを考えながら

走って来たらここに到着しました。

次のアルバム

次の活動

次の公演に

最善を尽くしてきました」

 

🎤音楽番組の控室では

経歴を実感すると思います

 

🐻‍❄️「先輩、後輩には

あまり執着しません。

みんな同じ仲間だと思っています。

デビューしたての後輩に

学ぶ点もあります」

 

🎤バーノンの前回のインタビューを見ると

デビュー当時と比べて

性格が変わったとよく言っていました。

内向的で小心者だったのに

野心満々になったとか。

 

🐻‍❄️「僕と言う人間自体と言うより

僕の夢がもっと成長しているんです。

漠然と大きな目標を立てると言うより

さっき言ったように『ネクスト』

を考えます。

『これだけこうなったから

次は成功するようにやろう』

という風に夢を育んできました」

 

🎤『最高の歌手になる』

みたいな目標は無いんですね。

 

🐻‍❄️「今の目標を聞くなら

頑張ってカムバック準備をしただけに

タイトル曲を良く見せる事だけです。

1つ付け加えると

キャラクターを生かす事。

メンバーが13人なので

下手したら流れるパートも

あるかもしれないので

みんなの存在感が生きて欲しいです。

ある曲では自然に流れる事が

正しいこともありますが

今回のタイトル曲は

各自が目立ってこそ

より素敵になると思うので」

 

🎤グループのアイデンティティを守るには

その中で個人の魅力を

発揮させなければいけませんね。

 

🐻‍❄️「各自の役割の中で

それをやり遂げる事が宿題です」

 

🎤SEVENTEENはチームワークが

良いことで有名です。

全員が所属事務所と

新たに契約した事も話題でした。

団体意見と個人意見が違う時は

どうしますか?

 

🐻‍❄️「民主的に解決したり

団体に合わせる方です」

 

🎤チームワークの秘訣は?

 

🐻‍❄️「お互いへの関心と愛情?」

 

🎤変わり続けるものだと思いますが

今一番関心の高いメンバーは誰ですか?

 

🐻‍❄️「今はホシヒョンです。

最近お互いの現在の状態について

率直に話しました」

 

 

🎤最も素直に話せる相手は

家族や友人ではなく

メンバーですか?

 

🐻‍❄️「やっぱりそうですよね。

でも僕はいちいち外に

出すタイプではありません。

心の中で寝かせておいて

ある程度整理してから

話を切り出します」

 

🎤最近そのプロセスを経た

問題は何ですか?

 

🐻‍❄️「映画の'フェイブルマンズ'

に影響されて色々考えました。

スティーブン・スピルバーグの

自伝に迫るような話でしたが

調べてみると案の定そうでした。

ポン・ジュノ監督が

アカデミーの授賞式で

『最も個人的なものが

最も創造的だ』と

仰ったじゃないですか。

それが思い浮かびました。

あと映画の後半に

実在した映画監督ジョン・フォード

のキャラクターが登場しますが

彼が言った言葉も

実践してみようと思っています。

映像を撮る時に

地平線が真ん中にあれば退屈し

あまりにも下にあったり

てっぺんに位置すれば

興味深い絵になる事が

出来るそうです。

やり方では無くて

新しい試みをしてみろ

という話かもしれませんが…

まず写真や映像を撮る時に

本当にそうしてみようと思います」

 

🎤すごく映画が好きなんですね。

 

🐻‍❄️「自らをシネフィル(映画通)

だとは思いません。

ただ映画を観るのが好きで

気になったら探して観る程度です。

あ、'Everything Everywhere All At Once'

は本当に感動的で奇抜で完璧でした。

その映画に関する情報も検索しました」

 

🎤映画のどんなところが好きですか?

 

🐻‍❄️「他の世界に入ったような

そんな没入感が楽しいです。

忙しくても週に3~4回は

寝る前に映画を観ています。

僕にとってはそれが休憩です。

ほんと幼い頃からもっていた趣味です」

 

🎤映画に関する夢はありますか?

 

🐻‍❄️「そうですね。

映画の方でやりがいを感じる

何かをしてみたいです。

まだ具体的な計画はありませんが」

 

🎤ご両親が生粋の芸術家ですが

(抽象美術の現代アート画家)

バーノンもグラフィックデザインが

お好きですよね。

そちらに関する夢もありますか?

 

🐻‍❄️「僕が直接絵を描くよりは

アーティストと大衆を繋ぐ

機会を設けてみたいです。

意味ある事だと思います」

 

🎤変わらず情熱的に作業をする

ご両親を見ながら

本人も一生持って行く何かを

悩んだと思いますが。

 

🐻‍❄️「父が『創作はクリエイターと

呼ばれる人だけでなく

みんながどんな方法でも

生涯持ち合わせなければいけない姿勢』

と言いました。

それが幸せと直結しているんだと。

一理ある言葉です」

 

🎤それが座右の銘でしょうか?

 

🐻‍❄️「大げさに断言したくはありません。

重要な部分を占めている

ということは明らかです」

 

🎤カムバ活動前に

春が来る前にやりたい事は?

 

🐻‍❄️「天気が良いから

外で時間を過ごしたいです。

車に乗って旅行に行ってもいいですが

公園で座っていても満足するでしょう。

余裕を持つこと自体が大切です」

 

 

以上!

 

なんとノンちゃんのご両親の

お話まで聞けるとは💖

とっても素晴らしいインタビューと

スナップでした!

ELLE Koreaのスタッフの皆様

有難うございました!

 

 

ご覧いただき有難うございました!

 

※画像お借りしました