公式から暗号来たぁあああ
カラット解読班の方々によると
4月8日に韓国の人工島'セビットウ'で
ポップアップストアか
イベントが開催される??
的なことらしいです!
セビットウは商業施設が集まる
3つの島からなっており
夜にはライトアップされるなど
人気の観光スポットらしいです!
韓国に居られる方はお楽しみください✨
'LOVE'グッズが予約販売開始しましたが
PayPalで二重決済されてしまった方が
ちらほら居るようで…!
支払いメールの「支払い管理」
またはカスタマーサポートへの報告で
ちゃんと返金されるようなので
慌てずに今一度ご確認ください!
韓国のオンライン
ストリーミングアプリ'TVING'の
'케이팝 제너레이션'
(K-POPジェネレーション)で
ホシがインタビューに答えています💙🐯
ダンサー、振付師としての
虎様が拝めます!
ざっくりですがコメントまとめました!
'HOT'や'Spider'を振り付けた
振付師のチェ・ヨンジュン先生の
コメントもあります!
🐯曲を聴いて
胸がいっぱいになる事とか
あるじゃないですか。
それを表現しないといけないんです
僕らは
今回披露する'Spider'について
🐯パンデミックの時に
(カラットが)ステージを直接
見ることが出来ないから
平面的なステージじゃなくて
多方面を活用したステージを
準備しました。
映像でしか観られないから
枠から外れたムービング感も
沢山表現したパフォーマンスにして…。
鉄棒は、こうやって真っ直ぐ立てようか
こうしようか凄く悩んだし、
息もしっかり合わせないといけない
練習が沢山必要な
パフォーマンスでした
🐯話し合いを本当に沢山しました。
'蜘蛛の巣みたいに天井から
布とかをこうしよう'
そんな話もあったし。
この鉄棒からぶら下がっているのは
たぶん僕のアイデアで、
でも僕は真っ直ぐぶら下がったんですけど
ヨンジュンさんが
『ホシ、ここからこうやって動いてみて』
って言ってすぐにこうなったと思います
🐯愛する魅力的な相手かもしれない
蜘蛛の巣に例えて
そこから抜け出せない姿を
曲では表現しました
先生「振付がそこまで特徴的かは
計算していませんでした。
四角の中で踊ってもダンスですよね
でもK-POP市場はそんなに甘くないから
しかもホシだから。
作る過程でいつもホシがいました」
先生「いつも思うんですよ、
序盤のイントロ10秒が全てを左右する」
'Spider2023'ステージを観ながら解説
先生「蜘蛛に捕まってる感じなんです。
だから最初に揺れながら
始まるじゃないですか。
蜘蛛はブラブラしないじゃないですか。
蜘蛛に捕まったら糸に縛られるので
こうやってクルクルと始めたんです」
🐯鉄棒が蜘蛛の巣だと思って
その中のダンサーたちが蜘蛛で
僕はずっとその中に
閉じ込められている感じを表現したくて。
ずっと脱出しようとしているんです
先生「蜘蛛の巣穴に
閉じ込められた感じを表現するには
平面ではなく色んな方向から見る
パフォーマンスがいいなと考えて…。
蜘蛛に捕らえられた蜘蛛の巣から起こる
色んな危機と誘惑などを表現する為に
そういう多様な面を活かせたと思います」
先生「ホシが正面からやっていて
(鉄棒)1マスずつ
'この部屋では何とかなった'って。
結局は抜け出せても
最後には捕まっちゃって」
先生「自分が避けられない誘惑みたいなものを
表現したかったんです」
先生「ダンスブレイクを見ると
ダンサーはホシと強く踊っているんですが
この中で女性ダンサーたちは
ずっとソロで動いています。
孵化する子蜘蛛みたいに」
先生「(最後は)自分で
入り口を封鎖してしまいます」
'Spider2023'の練習
🐯今'파이팅 해야지'の活動をしながら
やっていて、眠れませんでした
🐯難易度を星5で表現するとしたら
星5あると思います、本当にㅎㅎ
簡単じゃないダンスで…。
体力もそうだし
ダンサーさんたちの呼吸もそうだし
🐯コツとかは無くてただ練習が全てでした
練習あるのみです
🐯'울고싶지않아(Don't wanna cry)'
の街灯の振付は
振付を遅くまで考えて
宿舎に帰る夜道に
消えてる街灯を見て思いついた
街灯を振付にしたら格好良いだろうな
両側から灯してあげたら面白いだろうなって
🐯SEVENTEENの振付は正直難しい
13人で揃えなきゃいけないし
…でも僕らはステージに対しての自負がある
頑張って出たいじゃないですか
先生「ホシは凄く
多方面に魅せられるダンサーです。
僕が振付師として感じたのが
プレイヤー、創作性、アシスト
とにかく凄く色んなこと
その中からさらに分けると感情的な
セクシーも出来る子で
可愛くも出来る子で
応援も出来る子」
🐯大人数のグループだけが分かる
動線のディテールがあるんです。
その役を変えることは簡単には出来ません。
13人の動線を合わせておいて
抜ける所がここなんだけど
(手で表現)
急にパート1、2番が変わったら
この子は急にこっちには行けないんですよ。
そしたら画も完全に変わって
歯抜けの虎のような感じになる。
そういうところが一番困るんだけど
これがディテールだと思います。
🐯動線が一番大変だったこと?
まず'울고싶지않아(Don't wanna cry)'。
これは動線が凄かったし
'HOME;RUN'も動線がヤバいです。
ほぼ走り回るステージで。
僕は個人的にちょっと遠かったのが'HOT'。
ブリッジパートで移動する部分が
あります、左端に。
わぁ、それがまた遠いんですㅎㅎ
たぶん僕が自然に動いてるから
分からないかもしれないけど
1人でそこまでは本当
個人的には走って行ってるつもりです。
めっちゃ大きい一歩で。
3歩以内に行かないといけないから
先生「SEVENTEENホシ、ウジ
そしてパフォーマンスチームは
動線が長い場合が多いです。
あの子たちは本当に
'1エン2'(のカウント)だけでも
(先生実際に動いて見せる)
こんなに速く移動出来る子たちなので。
そうやって動線を開けてあげると
その後ろに居る2、3人とも
フォローする事が出来るんです。
僕が何でそんなに移動させるのか
本人も分かっています。
だから敢えて僕に言わなかったみたいです。
どうしようもないですもん。
才能があるから仕方ない。
大変でしたかね?」
先生「13人考えるのは本当に大変」
先生「ステージがほんとに大好きなんですよ
ダンスも大好きで
ホシはカメラが無くても
この練習室に遊びに来て
ダンサーや振付師と一緒に練習する。
付け加えると
SEVENTEENはいまだに
必死で練習しています」
以上!
ちょっと時系列がバラバラの部分もあります💦
'Spider'の詳細聞けてよかった💕
そして2023年verも格好良かった✨
'POL'も本当に格好良かった💖
何より先生からパフォチと同等の扱い受けてる
我が推しうーたん😭✨💙🍚
ほんとパフォチは当然の事ながら
うーたんもめっちゃ動いてるよね👏💕
そして先生お疲れ様です😂
格好良いパフォーマンス有難うございます👏✨
ご覧いただき有難うございました!
※画像お借りしました