ジスがAppleMusicのカバーコンテンツ

'ホームセッション'に登場💙🐰

 

BSSの'7시에 들어줘(7PM)'と

ラウヴの'Kids Are Born Stars'の

カバーが聴けます✨

 

 

7PM

 

🐰「僕が所属するSEVENTEENの

ユニットBSSによる

'SECOND WIND'収録曲で

発売前から今でもよく聴いている

元気が出る特別な曲です。

自分とは違う1日を過ごした友達と

お互いの1日を話し合って

同じ気分で終える瞬間が

僕らと本当によく似ていると思いました。

だから(歌い出しの)

'알려줘 너의 오늘(教えて君の1日)'に

僕が感じた思いの

ありのままで答えたくて

淡々としながらも暖かい感じの

アコースティックバージョンに

編曲してお届けすることにしました。

それぞれの1日は違っても

この曲を聴く僕らの夕方が

同じ暖かな気分になって欲しいです」

 

Kids Are Born Stars

 

🐰「この曲はウィットに富んだ

共感出来る歌詞と

愛らしさが滲み出ていて

普段からよく聴いている曲です。

特に誰かのスーパースターに

なりたかった幼い頃の僕を思い出せて

大人になった今の自分の姿を

もう一度振り返らせるので

僕の声でカバーしてみたかった曲です。

幼い頃の僕に戻って'君は出来る'と

言うラウヴの気持ちに共感して

音楽的にはハッキリと違った

自分だけの'Kids'を表現しようと

頑張りました。

皆さんに気分良く

楽しく聴いていただけたらと思います」

 

との事ですのでみんな聴こうぜ!💖

 

 

ブ教授は助教授のスビニと共に

おすすめのK-POPを紹介🐻💙🐰

こちらもAppleMusicにて

プレイリストが公開されています✨

ガナちゃんのチョイスだけ紹介するので

気になる方はAppleMusicをご確認ください💖

 

 

TWICE - 'Celebrate'

 

🐻「曲自体が持っている熱量が良くて

メンバー全員が作詞に参加しているだけあり

ファンたちに胸いっぱいの感動を与える

歌詞の曲だと思うのでおすすめします」

 

ENHYPEN - 'Given-Taken'

 

🐻「ボーイズグループのデビュー曲として

僕にとって衝撃的だった曲です。

個人的にこういう雰囲気の曲が好きです。

ファンタジックでメランコリックな

雰囲気が好きなリスナーにおすすめ!」

 

NU’EST - 'Segno'

 

🐻「タイトル曲以外にも名曲が本当に多い

NU’EST先輩たちの歌の中から究極の一押し!

 ドライブしながら聴いても良いですし

日光浴しながら散歩する時に聴くにも良い曲です」

 

OH MY GIRL - 'Real Love'

 

🐻「暖かくなったら

漢江公園で友だちと一緒に

ぜひ聴いてみてください

曲をかけた瞬間に

春が来たのが感じられます🙂」

 

とのこと!

 

ちなみにスビニはセブチの'Together'を

チョイスしてくれてます💖

 

🐰「歌詞に集中して聴いていると

慰められる有難い曲です

皆さんが一緒に歩んで行きたい人との

縁を思い浮かべて聴いてください

僕はMOAを思い浮かべます」

 

なんて有難い後輩✨

私はね'1X=LOVE SONG'と

'Forse'が好きだよ🤭

 

 

セブチが韓国のエンタメニュースメディア

'スターニュース'のインタビューに登場💙

 

[独占] セブンティーン 「デビューから9年、自分に恋をした」

 

 

🎤'AAA2022'で大賞を含む

3冠を獲得しましたが

授賞式当日の感想は?

 

🍒「大賞をいただき有難うございました。

正直に言うと

ずっと大賞をもらい続けられる

歌手でいたいです。

ずっと大賞をもらいたいですㅋㅋ

今次のアルバムの準備中ですが

'AAA2022'の大賞を切っ掛けに

もう一度気持ちを

固め直す事が出来ました」

 

🐻「去年フルアルバムでカムバしたり

リパッケージアルバムも

久しぶりに出したりで

僕らにとっては重要な活動でした。

それだけ一生懸命やったことが

認められた証のようで嬉しいですし

何よりカラットに誇りや自信を

持ってもらえることが出来て良かったです」

 

 

🎤'AAA2022'でエンディングステージを

完璧に飾りました。

トックとポップのジャンルを結合し

ドラムとベースのサウンドが目立つ

'Shadow'を皮切りに'HOT'と'March'に

繋がったステージが

爆発的な反響を呼びました。

準備の過程はどんな感じだったのでしょうか

 

🍒「ワールドツアーの期間中に

'AAA2022'へ参加しなければならなかったので

スケジュールがきつかったです。

前日までアメリカに居て

日本の名古屋に飛んで行ったんです。

でもそれだけ忙しい日程の中で準備したものを

ちゃんと全て披露出来て嬉しかったし

カラットたちが沢山来てくれて

さらに気分が良かったです。

やっぱり歌手という職業である以上

ステージを観てくださる方が多いこと程

嬉しいことは無いんですよ」

 

🐻「僕たちは賞も嬉しいんですが

ステージを披露出来るのも嬉しいんです。

だから凄く一生懸命準備しました。

エンディングステージの袖で

メンバーたちと決意を固めて入った記憶を

鮮明と覚えています。

素晴らしい'AAA2022'のステージで

エンディングを飾ることが出来た

本当に幸せで有難い記憶です」

 

 

🎤パンデミックによる規制の緩和で

年末の授賞式が久しぶりに

オフラインで開催されました。

数多くのファンと約3年ぶりに対面してみて

どんな気持ちでしたか

 

🍕「新鮮な気持ちでした。

SEVENTEENを初めて観る方々も

いらっしゃると思うので

その方々も'僕らのファンにしよう'

という心構えでいました。

情熱的なステージで恩返し出来て嬉しいです」

 

🍒「その通りです。

同じ業界の方々が僕らのステージを

観てくださっていたので

より気合いが入りました」

 

🐶「ほんとそうですㅋㅋ

一生懸命準備したステージを

ファンはもちろん他の芸能人の方々に

観ていただけて

もっと頑張れましたし

自信と誇りに繋がりました」

 

🐻「僕は試されるような気持になりました。

僕たちをよく知らない方々は

'言葉だけ聞いていたSEVENTEENは

どんなものか'と思っているだろうから

その期待を越えなければ、と考えて

震える気持ちで居ました」

 

 

🎤SEVENTEENはステージと同じくらい

メンバー間の相性が良いグループですが

'저 세상 텐션'(※チョ セサン テンション)

(※直訳=あの世のテンション

この世のものでは無い面白さ…の意)

の秘訣はやっぱりメンバーの

仲の良さからきているのですか?

 

🍒「TVや配信コンテンツなどで

ご覧になられている姿が

僕らの実際の姿だと思ってくださいㅋㅋ

メンバー同士で居ると

面白くて楽しいです。

学生時代に友達が集まった時の

賑やかな雰囲気

そんな感じになります」

 

🍕「勢いが凄く合うんです」

 

😇「どうしても10年間

一緒にやってきた分

メンバー間のバランスが良いんです」

 

🐻「凄く良く合う事もあれば

合わせる事もあります。

煩かったメンバーが

静かになったりもしてますㅋㅋ」

 

 

🎤BSSの話も欠かす事が出来ません。

今年2月にリリースした

'SECOND WIND'でユニットとして

初動歴代1位に続き音楽番組8冠達成と

目覚ましい成果を出しましたが

満足のいく活動でしたか?

 

🐻「実はそこまで実感出来ませんでした。

成果を求めてやっていた訳では無かったので。

勿論成績が全く気にならなかった

訳では無いですけど

予想以上に良かったのは

有難かったです」

 

🐯「そんなこと言ってますけど(🐻は)

成績を凄く気にしてましたよㅋㅋ」

 

🐻「いや、正直音源は欲張ってましたㅋㅋ

'もう少し頑張れば全国民が聴いて

上手くいくと思うんだけど'って

メンバーたちとも凄く頑張りました。

ウジは'今回上手くいかなかったら

プロデューサーを引退する'とまで言いました」

 

🍚「'これが駄目なら世の中が悪い'

という気持ちだったんですよ。

ブソクスンの今回のアルバムが

絶対に上手くいくって

分かっていましたから」

 

 

🎤ウジさんはプロデューサーとしても

才能を発揮していらっしゃいますが

SEVENTEENとしての

忙しいスケジュールの中

どうやって作業をしているのか

そしてインスピレーションは

どこから来るのか気になります

 

🍚「実は難しいです。

考えてみると掛け持ちなんです。

(💙ㅋㅋ)

僕を助けてくれる音楽仲間は多いので

環境は整っている方です。

会社からも配慮を沢山していただいています。

どんな事をすればストレスが

解消されるかは分かりませんが

作業を終えてメンバーたちに聴かせた時

メンバーたちが喜んでくれたら

そういう風になります。

それで全部解消されます。

メンバーほど僕を信頼してくれる人は居ません。

だからいつも感謝しています。

カラットたちもとにかく好きです。

そういう良い意味での

希望と信頼がある関係です」

 

🐯「ウジはボイスメモが生活の一部です。

ベンチプレスをしていても

何か浮かび上がると録音するんです。

(💙ㅋㅋ)

僕がウジのノートパソコンを

よく借りて使うんですが

メモがいっぱいです。

借りる度にメモが増えていくんです。

そのくらい情熱的にやってくれるんです」

 

 

🎤SEVENTEENは数えきれない程

多くの後輩たちの

ロールモデルに挙げられ

尊敬されていますが感想は?

 

🐯「僕らが誰かの夢となっていることが光栄で

もっと頑張らなきゃと思います」

 

🍒「そう言われると

それがまた原動力になります。

負担になることもありますが

毎年そうやって生きて来たと思います。

一言一言聞く度に責任感が生まれます。

僕らも立派な先輩方を見ながら育ったので

(後輩たちの)気持ちがどんなものか

よく知っています」

 

🐻「感謝の気持ちが大きいです。

そう言う事も簡単ではないのに

SEVENTEENについて

言及してくれているんですから」

 

🍚「良く見てくれる後輩たちが居る分

先輩としても頑張ろうと

より一層努力しています」

 

 

🎤今月10日から12日までの3日間行われた

7回目のファンミーティングは

また涙の海になりました。

家族からの手紙が凄く感動的だったと

多くの人が言っていました

 

🍒「ウジはあの日以降の事を

すべて忘れることにしましたㅋㅋ

やっぱりファンミーティングは

コンサートよりも感情に

浸ってしまうんですよ。

ファンたちと交わす事が多いからか

笑い泣きの多い

ファンミーティングになります。

感情に正直になって

泣いているような気がします。

SEVENTEENにとってファンミーティングは

1年を始める1種の記念日

イベントのような感じです。

特に各メンバーの両親が書いてくれた手紙が

僕の両親からの手紙のように感じました」

 

🦖「手紙の内容の中でジーンとしたのが

多くのご両親が'私の息子たち'と

言ってくれたこと。

'僕が本当の両親だけの息子ではなく

13人の両親の大切な息子なんだ'

と思えて、より家族のように感じました」

 

🍕「ウォヌのお父さんの

'あと20年やろう'

'末永く一緒に居よう'

という言葉が心に伝わりました。

これからもっと幸せに

過ごさなきゃと思いました」

 

🍒「そうですね。

良心は僕らがもっと

長くやることを望んでいました。

見ていて嬉しいみたいです。

新しい家族が出来た気分です」

 

 

🎤デビュー以来

大賞授賞、ドームツアー

ビルボードチャートインなど

成果の面で目覚ましい成績を収めました。

一方では満足感と同時に

アンビバレンス(相反する感情)に

なるのではないかと思いますがどうですか?

 

🍒「欲が尽きませんでした。

色々なことを成し遂げると

別の事も成し遂げられそうだと

희망고문(※ヒマンゴムン)

(※直訳=希望拷問

出来もしないのに相手に希望を与えて

苦痛にさせること…の意)

が生じます。

1歩1歩歩いていると

いつの間にか9年目になりましたね」

 

🐻「SEVENTEENは成績志向の

グループではありません。

僕らはいつも目標についての質問に

'元気に活動したいです'と言います。

カラットたちに素敵な姿

驚きのパフォーマンスを

お見せすることが僕らの目標です。

コメントの中に'今年はこれらの後で

どうやって活動しますか?'と

ありましたが

そういう話を聞くと

もっとやる気が出ます。

もちろん成績の面でも

上手くいくと嬉しいですね」

 

🎤デビュー9年目の現在

依然として挑戦したい気持ちが

大きいのかも気になります

 

🍚「SEVENTEENは

沢山挑戦する方だと思います。

コンセプトがあっちこっちに行くんです。

人為的にそう見せようとしているわけではなく

'今のSEVENTEEN'をお見せしようとした結果

自然に多様なコンセプトを

お見せすることが出来ました。

もうすぐ発売するアルバムも

そうだと思います。

これからも色々な事が起こるでしょう」

 

 

🎤長いキャリアの中でスランプや

バーンアウト(燃え尽き症候群)を

感じることはありましたか?

 

🦊「そういう時もありましたね。

それでもメンバー同士

お互いに頼りながら

乗り越えて来ました」

 

🍚「誰かが疲れていると感じたら

引っ張ってあげて

誰かから大変そうに見えたら

応援してくれる関係です」

 

🐯「そうです。

だからチームの方がいいです。

他のメンバーが疲れて見えたら

他のメンバーが

元気付けてあげられるんです」

 

😇「僕もやれることは全部やります。

'やれば出来る'って感じで(💙ㅋㅋ)」

 

 

🎤4月にカムバックが確定して

今なお作業中だと聞いています。

今回のアルバムはどんな

SEVENTEENの姿に会えるのか

ちょっとネタバレしていただけますか?

 

🐯「本当に新しい姿で

サプライズで現れます」

 

🍕「これまでSEVENTEENで

見られなかった姿を

見ることが出来ると思います」

 

🦖「何を予想しても

想像以上だと思います。

ブロックバスター

(巨額の費用をかけ大成功を収めた超大作)

みたいな感じですかね?」

 

🍒「メンバーたちの言うことに同意です。

あと、反応は良いと思います」

 

 

🎤9年前のデビュー当時と

9年経ってからの現在と比べると

SEVENTEENにとって1番変わった点は

何だと思いますか?

 

🍒「今はもう少し

考えられるようになりました。

デビュー当時は

スケジュール通りにこなす事に忙しくて

流れに身を任せる時もありました」

 

🐻「以前はやたらとやろうとする

熱意に満ちていましたが

今は余裕が出来ました。

全てのことを上手くこなして

アピールしたいという欲があったんですが

今は僕ら自信を愛するようになりました」

 

🍒「そうです。

以前は愛されたかったけど

今は恩返しをしたいです」

 

🦊「あとメンバー間に

溝が無いから

長く続いたと思います」

 

🎤最後に長い間

一緒に過ごしてきたカラットに

一言お願いします

 

🐻‍❄️「'AAA2022'のステージを

情熱的に応援してくださったこと

思い出します

おかげ様で本当にやりがいがありました。

喜悦感に溢れていました。

これからもステージで恩返しします」

 

🎱「体調崩さないでください。

愛をくださる分

僕らもこれからはスキルと余裕を持って

もっと愛をあげられる

SEVENTEENになります」

 

😺「一言だけ言います!

今回のカムバック

沢山期待してください!」

 

以上!

 

…ジス?😭💙🐰

 

それにしてもインタビューとかに強い

コメント上手なウリリダと

セブチの広報的なガナちゃん

本当素晴らしいなと思いました💖

 

あとうーたんの話に

お決まりのように入っちゃう

虎様🤭✨

 

本当アルバム楽しみ💖

次こそはビルボード1位!✨

セブチが獲りたいなら

獲らせてあげたい!!

 

クプスもウィバで

めっちゃ期待値上げてくるし💕

ってかハニのハングル日本語

可愛過ぎた😂

 

 

ご覧いただき有難うございました!

 

※画像お借りしました