こんばんは



今朝のお天気は、

雲ひとつない

晴れ渡る青い空








タケーンです。



昨日、仕事から帰宅すると

近所の人と業者さんらしき人が

居てご近所さんの家に蜂の巣があり

駆除してもらったそうです。

で、

また、うちのエアコンの室外機にも

蜂の巣が出来てて

蜂が出入りするのを見つけたとのこと。

『ついでなので駆除しませんか?』

子供たちが刺されると困るので

とご近所さん。

いゃぁ 僕、

蜂の巣駆除自分で出来るし。

でも、今日は手話講座あるから

日曜日になるかな。


業者さん、

『15分ほどで終わるし通常2万円の所、
8000円でさせて頂きます。』



僕、

『8,000円でも高いわ!』

と言うと


業者さん

『特別に3000円で!』



もう明らかにおかしいやん。

通常2万が3000円て・・・


僕も、時間なかったし

日曜日までに子供さんたち

刺されたら困るし


じゃあ・・・
 
3000円でお願いします。

蜂の巣2個を駆除してもらいました。



うちの家にエアコンの室外機

全部で11台あるから

先日駆除したのと

また違うやつに

出来るのでずっとイタチごっこ

途方に暮れます。




夜は、手話講座へ

要約筆記の担当者さん

2人とも前回と同じ人で

段々と慣れてきました。


今回は、

聾者の人が講師となり

聞こえない生活とは?

と講義を受けました。


で、

僕が感じたことは、

やはり生まれつき聞こえない人と

僕のように中途失聴した人とは

聞こえない不便さは

ある程度同じだけど、

聞こえを失った

喪失感が僕にはあるから

その辺が全く違うと感じました。



大好きだった色々な音楽や

家族の声、先輩、後輩、

大親友の声

鳥の声や動物たちの鳴き声

自然の中に感じた風の音

海の波の音



全部、覚えているけど

その声や音が2度と聞こえない。



聾の人は子供の頃から

聾学校行ってるから

手話も出来るし

聾どうしコミュニケーションが

普通に出来てる

色々な生活での不便さや

寂しい想いはあるだろうけど

聞こえの喪失感は、無いと思う。





僕には、

手話も通じないし

聞こえなくなった

もどかしさが

物凄くストレスとなる。


聾の人には聾文化があり

僕のように中途失聴は

誰も居ない中途半端な

心の居場所に1人置き去り。




これが最期まで

ずっと続くんですよね。



意識無くなっても

健聴者の耳だけは、

最期まで聞こえるらしいから

僕の場合は意識が無くなり

目を瞑れば終わり。



そう言う喪失感が僕にはある。


何だか文章がまとまらないけど

そう言う気持ち。




5/18(土)の今日は、

週に一度の

総合相談窓口でのお仕事


今日は、

本部で上層部の会議あったから

帰りに何人かの職員さんが

窓口にも寄ってくれて

僕にも挨拶してくれました♪



スマホの筆談アプリだから

誤変換だらけだけど

そうやって言葉を

伝えてくれること

本当に嬉しいですね。



無事に帰宅して夜は

久しぶりの整骨院へ

最近、外耳道癌の

術後の後遺症

右顔面神経麻痺の疼痛と

右目のまぶたが垂れ下がるから

眉毛の上にも鍼してもらいました。


うん、

見た目変わらないけど

気分的には少しだけ

まぶたが

しっかりしたように感じました。



帰宅すると、こたちゃんが

嬉しそう!

ね、こたちゃん



僕の名前は、たけーんの小さい版


『こた』なんだワン🐼



次女たんにそれ絶対違うよ!😤


って怒られそ 笑




今日も みんな ありがとう😊


物語は、続くんだ。


そして、今日も暮れてゆく・・・