松本城前編 信州5名城巡り 城◎◎◎ 長野県松本市 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

私と一緒に旅を楽しみませんか?
日本や世界の旅
グルメの旅
人生の旅

二重丸念願の松本城制覇二重丸

チョキこれでお城は完了チョキ

 

 

熊本城、姫路城、松本城が私の心の中のトップ3なんです合格

熊本城は3回、姫路城は2回訪れましたが、松本城のみまだだったんです。自分の中での順番の決着をつけたかったんです。

 

松本城、姫路城、熊本城が当初の順番です。

熊本城、姫路城、松本城が現在の順番です。

 

何故熊本城かと言うと、熊本城は地元の方及び城内で仕事をされている方に愛されている心が伝わってくるのです。地震があったからではなくて、それ以前からの話しです。

 

熊本城(地震後)

 

天守は安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された現存天守の一つ。
天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、犬山城、彦根城、松江城)。

 

松本城(国宝)

 

お城の規模、天守の美しさは姫路城かと思います。

 

姫路城(国宝)

 

2022年度全国入場者数ランキング(有料)

1名古屋城 1,529,287


2二条城    1,267,422
3大阪城    1,174,000
4熊本城    1,002,978
5姫路城       957,355
6米沢城       748,356
7松本城       735,013
8首里城       650,539
9彦根城       578,674
10小田原城  524,201

 

個人的には、彦根城を応援しています。

天守の姿が一番豪華なんですピンクハート

 

行っていないのは、小田原城のみです。

たぶん行く予定はありません。

 

松本城
駐車場からは結構歩くこととなりました。

 

はなれ六ッ星 三階菱   笹竜胆

戸田氏     小笠原氏  石川氏

 

黒門手前が券販売所なんで、そこに向かって急ぎ足ですあし

ツアーなのでそこで入場券をもらいます。

 

丸レッド左側に進むと、サスペンスドラマで頻繁に出てくる場所ですテレビ

 

さすがに松本城、ツアー客が多いですニコ

 

黒門

本丸防衛の要

 

訪れた時には、天守待ち時間ゼロと表示されていた。

だけども私達団体及び他の団体もが入ったので、わき目も振らずに天守閣入口に向かった。


天守入口では係員がいて、どうやら入場制限をしているようでした。

つまり、待ち時間ゼロではなくて、5分位でした。

 

5から6人ほどの外国人が待っていた。そんなに待たず入場したのですが、早く来て大正解とおもいきや階段が急で狭くて登る時も降りるときも階段待ち状態が続き結構な時間がかかった。

 

天守一階 武者走

 

武者走りを進むといくつかの展示ケースがある。

 

矢狭間・鉄砲狭間

 

天守の土台支持柱

ツガ材で5mの長さの柱が16本あったという。

昭和の発掘では大部分が腐食していたという。

 

懸魚芯材 辰巳附櫓(たつみつけやぐら)

懸魚は中国では火災除けに魚の形をしている。

日本では蕪の形を用いてきた。

天守を外から見た時についている三角の破風と呼ばれる部分についている。

 

松本城で最も急な階段は斜度61度もあるので、日本人としては降りる人も登る人も遠慮がちになるが、係員からすると連続して詰めて登る方が効率が良いという。

下を見ると天守入口にはかなりの行列ができている。やっぱり予想通りタッチの差だったんだ!!

 

天守二階には火縄銃を主とした『松本城鉄砲蔵』の展示がある。

 

鉄砲がやたらと多く陳列されていた。これほど大量に陳列されたのをあまり見たことがない。なんとこれらは寄付によるものだと言う。

 

小筒

 

火縄銃の製造方法について展示されている。

 

 

点火方法の色々

右側のは、西部劇でみたコルト・ネイピーリボルバーだびっくり下矢印

カッコいい!!

 

火薬加工の道具

 

かわった鉄砲

指火式銃              管打式銃 ヒ首鉄砲

 

管打式銃 脇差

 

大筒

 

火槍

 

小筒

 

火縄(木綿)

 

指火式 大砲

 

当世具足

合戦における一般的な装備品を身に着けた甲冑

 

大坂の陣


古城の美しさを感じました。

昔のカンナで削った跡が見られる。

これが本物の昔の柱のような気がする二重丸

 

次は天守閣最上階から

 

にほんブログ村

2024.04.04  長野県松本市丸の内4−1