鶴岡八幡宮 後編 鳩サブレ 関東◎◎ 神奈川県鎌倉市 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

私と一緒に旅を楽しみませんか?
日本や世界の旅
グルメの旅
人生の旅

プレゼント鳩サブレプレゼント

 

本宮(重文)

応神天皇・比売神・神功皇后をお祀り鶴岡八幡宮の中心となる御社殿。

 

バツレッドカメラバツレッド神様なので写真は禁止らしいですバツレッド

本来神様は、自然の中におられるので、見ようにも見えないんです。なので、本来目で見えるものは写真に撮ってもOKのはずです。しかも、写真の歴史なんてたかだか明治からです。誰が決めたのでしょう。

 

丸山稲荷社(重文)
一番古い室町期の御社殿で、商売繁昌等を願う多くの方々より奉納された赤い旗で囲まれている。

 

茅の輪くぐり

この茅の輪を左回り、右回り、左回りの順で三回くぐって、半年間の罪穢を祓い、無病息災を祈る。

これくぐらなかったんですびっくりマーク

なんと、帰宅後コロナにかかりましたびっくりマークびっくりマーク

ところが、超々軽症だったんですニコニコ

 

鳩サブレ買っちゃいいましたプレゼント

何度も、何度も鎌倉のお土産でもらいましたもぐもぐ

可もなし不可もなしの味なんですが、懐かしくて即買いました。

 

鎌倉生まれのハイカラな味

 

ここだけ誰も観光客がいなくて、静寂の世界でした。

 

鶴亀石

水で洗うと鶴と亀の模様が浮かび上がると言われる、なんとも縁起の良い石。

 

由比若宮遙拝所
八幡宮の元宮である由比若宮(材木座に鎮座)をここからお参りできる。

 

白旗神社
源頼朝公、実朝公がお祀りされており、黒塗りの御社殿が印象的。
必勝や学業成就にご利益。

 

綺麗な紅葉にホット一息ですチュー

 

鎌倉の仏像

 

鶴岡八幡宮

吾妻鏡、平家物語、義経記、海道記、東関紀行、とはずがたり、徒然草、和金槐和歌集など、各分野の多数の作品に描かれている。

 

さざれ石
伊吹山のふもとにあり、国歌「君が代」に詠まれている。
石灰石が長い年月の間に雨水で溶解され、そのとき生じた粘着力の強い乳状液が次第に小石を凝固して、だんだん巨石となり、河川の浸食作用により地表に露出し、苔むしたたもの。

 

齋館

 

源平池
頼朝公が大庭景義と僧侶の良暹(りょうせん)らに命じて造らせたもの。“産”(繁栄)の願いを込めた三つの島が浮かぶ源氏池と、“死”(衰退)を象徴する四つの島の平家池は、源平時代を彷彿させるかのように、今もなお向き合っている。

 

鳩が襲いかかってくるのですイラッ

生き物が好きな方は、これがたまんないでしょうねラブラブ

やりたい放題を楽しんでおられる照れ

愛されているのが感じられて幸せ何でしょうね恋の矢

 

こちらは、人を追っかけまわす鳩たちです笑い

 

旗上弁財天社
源氏池の中の島に鎮座しており、昭和55年に、文政年間の古図をもとに復元した。

拍手頼朝公の旗上げにちなみ、源氏の二引きの旗に願をかける人も多いという。

 

政子石
旗上弁財天社の御社殿裏にあり、夫婦円満の祈願石で姫石ともいう。


 

次は、三渓園に行く。

とても時間内には間に合いません。

 

にほんブログ村

2023.11.29 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31