道の駅 第九の里 鳴門市ドイツ館 鳴門市賀川豊彦記念館 道の駅 徳島県鳴門市 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

私と一緒に旅を楽しみませんか?
日本や世界の旅
グルメの旅
人生の旅

丸レッドドイツとの交流振興の拠点丸レッド

 

四国八十八か所巡りでお世話になりましたキラキラ

 

物産館で、お土産やドイツの軽食を楽しんで下さい。

日本に根付いたルンルン第九ルンルンの原点がここにあります。

 

ドイツ人の優秀さを改めて感じますびっくり

 

道の駅 第九の里右矢印

 

鳴門市ドイツ館

板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵たちの活動の様子や、地域の人々との交流の様子を展示した史料館です。

 

第一次世界大戦のときドイツ兵約1,000人が板東俘虜収容所で、3年間を過ごした。
この収容所は、俘虜たちの人権を尊重し、できるかぎり自主的な運営をみとめたため、ベートーヴェンの「交響曲第九番」の国内初演をはじめ、演奏活動を行った。

 

日本で年末の「第九」が定着した由来


ダイヤオレンジ1943年12月に上野奏楽堂で行われた学徒壮行音楽会で「第九」が演奏された。戦後、生還した学生たちが再び12月に「第九」を演奏し、帰らぬ仲間たちを追悼した。


ダイヤグリーン戦後の貧しかったオーケストラが年末のボーナス獲得のために「第九」を演奏した。

 

ベートーベン像がある。

 

鳴門市賀川豊彦記念館

ラブラブ愛は、私の一切であるラブラブ

 

労働・農民運動

普通選挙運動

生活協同組合運動

世界連邦国家運動

に取り組んだキラキラ

 

賀川豊彦の活動をテーマごとに写真パネルや年表で紹介している。

 

駐車場

 

四国八十八カ所巡りの第一番 霊山寺第二番 極楽寺、ドイツ橋・メガネ橋のある大麻比古神社(各リンク)がお奨めだ。

 

にほんブログ村

2015.07 徳島県鳴門市大麻町桧東山田53