方広寺 きじ亭 静岡寺社◎◎ 静岡県浜松市 | ともサンタの人生遺産

ともサンタの人生遺産

私と一緒に旅を楽しみませんか?
日本や世界の旅
グルメの旅
人生の旅

キラキラなぜこんな山奥に、こんなすごいお寺が存在するのだろうキラキラ

拍手60ヘクタールの境内に、60余棟の伽藍を擁する古刹です拍手

 

きじ亭にキジ料理を食べに来たのですナイフとフォーク
食事後時間があったので、
付近をうろうろしていて、
この景色に遭遇したのですグッ

 

方広寺(ホウコウジ)

別称、奥山半僧坊。

臨済宗方広寺派の大本山として厚い信仰を集めている。

本尊;釈迦如来

◆元禄のころ黄門さまの命により修繕したと背面に誌されている。

 

木彫りの役行者(えんのぎょうじゃ)像、

 

味わいのある深いお顔です。

いまにも、声をかけてきそうな雰囲気でしたグッ
あんた、悩みがあるだろねー
なんてねあせる

 

日本独自の山岳信仰である修験道の開祖とされている。

 

亀背橋

真っ赤に広がる橋、

もみじ秋は紅葉が映えて素敵な情景となるもみじ

 

凄く目立っていますが、

由来書きはありませんでした。

 

ほんまや!!
カメの背中に見える目

 

平成の五百羅漢の石像を御寄進いただきながら、

安置を進めている。

奉納料は、羅漢さま一体につき20万円です。

 

受付から少しいったところ左手に、

左手を上げたお地蔵さまが私のお気に入りです!!

 

勅使門

ということは、皇室にゆかりのあるお寺なのだ。

 

本堂 大正7年建立

間口32m奥行27mの東海屈指の建物。

 

中央の大額「深奥山」は山岡鉄舟居士の書。

 

山岡鐵舟
幕末~明治の幕臣、政治家、思想家。
剣・禅・書の達人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半僧坊真殿
鎮守半僧坊大権現をお祀りしている。

明治14年の大火直後に三河の工匠によって建てられた権現造り。

 


向拝の上り龍下り龍の一木彫の彫刻は、工匠岩五郎の作らしい。

 

これは、見事ですキラキラ

身震いのする迫力だびっくり

 

七尊菩薩堂(重文)

 

鐘楼

 

三重塔 大正12年建立

 

 

カナメ神社の枝垂れ桜がいいらしい!

 

さあ、直ぐ近くのきじ亭(リンク)で食事です。


にほんブログ村

2016.07 静岡県浜松市北区引佐町奥山1577-1