9月27日 世界観光の日 | カワウソのブログ

カワウソのブログ

ブログの説明を入力します。

9月27日
世界観光の日
世界観光機関(WTO)が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
女性ドライバーの日
1917(大正6)年のこの日、栃木県の渡辺はまさんが、日本の女性としては初めて自動車の運転免許を取得した。
1529年 - オスマン帝国軍による第一次ウィーン包囲がはじまる。
1540年 - イエズス会がローマ教皇パウルス3世から修道会として正式に認可。
1590年 - ローマ教皇ウルバヌス7世が即位からわずか13日で死去。史上最短の在位期間。
1597年(慶長2年8月16日) - 慶長の役・黄石山城の戦い:朝鮮軍が籠城する黄石山城を日本軍が攻略する。
1777年 - アメリカ独立戦争: 前日に首都フィラデルフィアが英軍に占領されたため、首都をランカスターに移動。翌日、ヨークに再移動。
1821年 - スペインがメキシコの独立を承認。
1822年 - ジャン=フランソワ・シャンポリオンがロゼッタ・ストーンの解読に成功したと発表。
1825年 - イギリスのストックトン・アンド・ダーリントン鉄道が世界で最初の蒸気機関車を牽引に使用した公共用鉄道として開業。
1854年 - アメリカ船籍の蒸気船アークティック(英語版)が大西洋上で沈没、321人が死亡。
1905年 - アルベルト・アインシュタインによる、E=mc²の式が記載された特殊相対性理論の第2論文『物体の慣性はその物体のエネルギーに依存するか?』が科学雑誌『Annalen der Physik』に掲載される。
1908年 - フォード・モーターのピケット工場でT型フォードの第1号車が製造される。
1917年 - 日本女性で初めて自動車免許を栃木県の女性が取得。
1925年 - 日本初の地下鉄・銀座線(上野 - 浅草間2.2 km)の起工式(世界で14番目)。
1928年 - アメリカ合衆国が中華民国南京国民政府を承認。
1930年 - ボビー・ジョーンズが史上初めてゴルフのグランドスラムを達成。
1937年 - バリトラの最後の1頭が射殺され、絶滅。
1938年 - クルーズ客船「クィーン・エリザベス号」がグラスゴーで進水。
1939年 - 第二次世界大戦: ナチス・ドイツが政治警察を統合して国家保安本部を設立。
1940年 - 第二次世界大戦: 日独伊三国同盟締結。
1945年 - ダグラス・マッカーサー元帥が昭和天皇と会見。
1946年 - 日本で労働関係調整法公布される。
1949年 - 中華人民共和国の国旗が制定。
1950年 - 伊藤律会見報道事件。朝日新聞が潜伏中の日本共産党幹部・伊藤律との会見に成功したと報道するが、後に捏造記事と発覚。
1954年 - NBCでザ・トゥナイト・ショーが放映開始。
1956年 - 関西本線関 - 加太間で列車が土砂崩れに巻き込まれ客車1両が川に転落。(関西本線列車脱線水没事故)
1957年 - 国鉄が小田急3000形電車(SE)を借用して東海道本線で高速度試験を実施し、145 km/hの当時の狭軌世界記録を達成。
1961年 - シエラレオネが国連に加盟。
1964年 - ウォーレン委員会がケネディ大統領暗殺事件の報告書を公表。
1971年 - 昭和天皇・皇后がヨーロッパ7か国訪問に出発。天皇の外国訪問は史上初。
1977年 - 横浜市の住宅地にアメリカ海兵隊の戦術偵察機RF-4Bが墜落、9人死傷。(横浜米軍機墜落事件)
1977年 - 日本航空クアラルンプール墜落事故
1981年 - フランスの高速鉄道TGVの初の営業路線・LGV南東線が開業。
1983年 - リチャード・ストールマンがGNUプロジェクトの創設を発表。
1985年 - ニコライ・ルイシコフがソ連閣僚会議議長(首相)に就任。
1988年 - ビルマでアウンサンスーチーらが国民民主連盟を結党。
1989年 - 横浜ベイブリッジ開通。
1989年 - ソニーがアメリカのコロンビア映画を買収。
1991年 - 台風19号が佐世保市に上陸。
1996年 - アフガニスタン紛争: ターリバーンがアフガニスタンの首都カーブルを占領。
1997年 - アメリカの火星探査機「マーズ・パスファインダー」との通信が途絶。
1998年 - 大手検索サイトGoogleは、例年この日この年を「Googleの誕生日」としている(法人設立は9月7日)。
2002年 - 東ティモールが国連に加盟。
2003年 - 欧州宇宙機関の月探査機「スマート1」がフランス領ギアナのクールー宇宙センターから打ち上げ。
2004年 - 大阪近鉄バファローズがこの日のオリックス・ブルーウェーブ戦を持って一軍の公式戦全日程を終了。事実上、この試合を最後に55年間の歴史に幕を閉じる。
2007年 - ミャンマーのヤンゴンで、抗議デモの鎮圧を撮影中の日本人カメラマン長井健司がミャンマー軍兵士に至近距離から銃撃され死亡。