8月8日そろばんの日 全国珠算教育連盟が1968年に制定。 | カワウソのブログ

カワウソのブログ

ブログの説明を入力します。

8月8日そろばんの日
全国珠算教育連盟が1968年に制定。
そろばんを弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せ。
1911年 - 稗田山崩れ。長野県小谷村の稗田山が大崩壊。日本における20世紀最大級の土砂災害となる。
1913年 - 第二革命に失敗した孫文・黄興らが日本に亡命。
1918年 - 第一次世界大戦・「ドイツ陸軍暗黒の日(ドイツ語版)」。この日に開始されたアミアンの戦い(英語版)におけて、ドイツ軍が大敗。
1928年 - アムステルダムオリンピックの競泳男子200m平泳ぎで鶴田義行が金メダル。
1929年 - ドイツの飛行船LZ 127(ツェッペリン伯号)が世界一周飛行を開始
1940年 戦艦大和進水。
1942年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: 第一次ソロモン海戦。翌日、日本の勝利で終結。
1942年 - 第二次世界大戦・ソロモン諸島の戦い: フロリダ諸島の戦いが終結。日本軍守備隊が玉砕。
1945年 - 第二次世界大戦・ソ連対日参戦: ソビエト連邦が日本に宣戦布告。モスクワでの通告の数十分後の9日未明、満州・朝鮮・樺太で一斉に進撃開始。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 福山大空襲
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 筑紫駅列車空襲事件
1946年 - 戦略爆撃機B-36が初飛行。
1952年 - 義務教育費国庫負担法公布。
1953年 - ソ連のゲオルギー・マレンコフ首相がソ連の水爆保有を公表。
1953年 - ラズエズノイ号事件。ソ連の漁業巡回船ラズエズノイ号が日本の領海を侵犯。
1954年 - 山梨県大月市が市制施行。
1955年 - 長崎市の平和公園で平和祈念像の除幕式。