湖東三山の金剛輪寺、西明寺に行った後はくるくる

名神高速を通る度に気になっていた!

胡宮神社に行ったよ車

もとは敏満寺の鎮守社キラキラ(住所は正しく〜多賀町敏満寺ピンク音符

敏満寺の境内の場所に建っているよキラキラ

鎌倉時代、敏満寺は聖徳太子開基のくるくる

湖東三山に並ぶほどの、天台宗の寺院だったよキラキラ

そして〜敏達天皇の勅願寺だったのだけどくるくる

戦国時代に信長の焼き討ちにあい、衰退したらしいあせる


駐車場に車を停めて車


拝殿へあし

(結局、1日中雨だったわ)


拝殿お願い

胡宮神社の御祭神は伊邪那岐命、伊邪那美命、事勝国勝長挟命キラキラキラキラキラキラ


多賀大社と同じだよキラキラ


焼失した後に〜あせる


1585年、秀吉が本殿を建立キラキラ

1683年、徳川家光が寛永の大造営を行ったよキラキラ


江戸時代には福寿院が別当寺となったよビックリマーク


1869年に多賀大社胡宮大明神から胡之神社となってくるくる

1886年に胡宮神社となったよキラキラ


ちなみにご利益は寿福、延命だよキラキラ


本殿キラキラ









背中が凄い!びっくり


境内社キラキラ


本殿の隣には〜大日堂と観音堂がっ!!


敏満寺の事を知らなかったからタラー

最初はてなマークだったわニヤニヤ


大日堂お願い

敏満寺本尊の大日如来像が安置されているよキラキラ


ボケボケあせる


兵火から逃れた仏像は僧坊に安置されていたから〜キラキラ


大日堂は徳川家により建てられてキラキラ


敏満寺のご本尊の大日如来はここに戻されたよにっこり


観音堂お願い




御本尊は楊枝観世音菩薩キラキラ


胡宮神社は青龍山の磐座信仰が起源とされているらしいビックリマーク

山頂付近には磐座と言われる神域があるよキラキラ

多賀大社の奥の院とも言われているよ照れ


磐座参道あし

雨だから行かなかったよ汗


残念ながら〜社務所庭園には入れず汗




敏満寺の旧福寿院キラキラ



もみじが真っ赤だったわラブ


血染めのもみじ!紅葉紅葉紅葉紅葉紅葉


すぐ横が名神車ダッシュダッシュ


血染めのもみじジュータン!


そして〜名神の多賀SA方面へ行ってみたよあし



結構〜歩いたわあしあせる



SAから来れるのを確認して目駐車場に戻ったよあし(翌日のために)


胡宮神社は〜歴史深い神社だったわ照れ


そして、気になるからくるくる

次の日に多賀サービスエリアから入ってあし

磐座目指して青龍山を登ったよDASH!

星御朱印頂きましたキラキラ