エレクトリカルパレードを久しぶりに見たりしてみる | たんつとずんつ&ダッフィー達のブログ

たんつとずんつ&ダッフィー達のブログ

主にTDRの事や趣味全般について 二人で書いてます
たまにBBBのディープな話も…

先日のお泊まりディズニー(オフィシャルですが)
夜まであまり滞在しない私達ですが
こんな時くらいは長めにパークを楽しんじゃおうという事でエレクトリカルパレードを観賞

今年の7月を含めて近年何回かフロートをリニューアルしていると思いますが
自分達が最後に見たのはいつ頃だろ…
もはや記憶にありません


パレード到着の直前
ゆったりとしたパークのBGMと暖色系の照明が突然消える演出が好きです
ブィィーゥン(ここの電子音の表現難しい…)という冒頭の一節が大音量で流れてくると
期待感で思わず身震いするのは初めて見た学生時代から今まで変わらないなぁ
荘厳で美麗な電気仕掛けの絵巻物のスタート
ブルーフェアリーにまずはご挨拶
大昔は少しだけ電球色っぽさが感じられる光のドレスでしたが…
リニューアルされてからは美しい青色に輝いていますね




となりでビビデバビデブーと言っていたずんつさん…
それ作品が違いますわ
ドレスとフロートが融合する辺りの陰陽がまるで宇宙と空の隙間みたいで幻想的




ブルーフェアリー最大の売りはこの羽根かな?
模様や明るさや色彩が常に目まぐるしく変化していてタメ息が出る位に綺麗でした
自分はパレード音楽終わるまでずっとこれだけ見せられても満足しちゃうかもしれませんニコニコ





今さら気がつきましたが光の騎士もリニューアルされてたんですね
昔はこんなに生物感が無かった筈
むしろ脚さえも無いデザインだった様な…
今は夜の雲海を超えて星空を駆ける抜ける天馬みたいでカッコいいやDASH!





ナイトの衣装にも細かな光の流星模様流れ星




お馴染みのドリームライツトレイン
シンプルな笑顔が可愛らしい先頭の機関車はHappinessのパレードと同じケーシーJr?
オモチャ箱から飛び出してきたようなカラフルさですがこのフロートもいつかはリニューアルされたりするんでしょうね





相変わらず写真は難しい



『ドリームライツキラキラ光の魔法だね』
この台詞好きです




初めてチュシャ猫のフロートを見た時に大きくて感動したなぁ




ティンカーベル???
もはや日本人だか外国人だか判断が難しいレベルの写真になってしまいました




これだけ衣装が電飾だらけだと感電しないのか心配になります注意




ピートとドラゴンのフロート
旧フロートは首長のブロントサウルス的なドラゴンだったと記憶してます
目が虚ろでハリボテチックなお顔だったのが…まるで見違える様に柔和な表情になってますね


フック船長のパイレーツシップ
暗い地面が海に見えなくもないニコニコ
夜の水面を意気揚々と渡る海賊船
ヨーホー!



帆の柄が変化していくのも楽しい
この技術ってドリームライツが始まった2001年は一般的ではなかったのかな?
どんどん進化していきますね




写真では分かりにくいですが白色がとても綺麗
あっ…
ジョリーロジャー柄の帆を撮影するの忘れてしまいました
船名通りジョリーロジャーを掲げた海賊船はこのパレードの見せ場の一つですよね
また次の機会に撮らなきゃ

長くなってきたので続きは次回