通院日(2012/11/7) | melanoma治療記

melanoma治療記

2008年に日本人には比較的珍しい腫瘍である悪性黒色腫と診断され、それから3年後に脳に転移が見つかり治療中です。ガンマナイフ、ノバリス、樹状細胞療法、標準の化学療法などを受けています。少しでも同じ病気の方の参考になればと思い始めました。

こんにちはニコニコ
採血結果は、LDHは291に下がり
正常値は214までだから
塞栓術のあとの諸々も
大分おさまってきているのでは?
とのことでした。
血小板は先週よりも少し増えて
他にもヘモグロビンや
PT活性、DーDダイマーなど
LやHのついてるのが
たくさんあるのですが、
どれも正常値に近くなっていました。
また、DICになるのか心配でしたが
大丈夫そうですニコニコ
悪くなっているのは、
白血球で、2300でした叫び
ずっと下がり続けてます。
そのうちリンパ球は、37.3%
好中球は46.5%
インフルエンザとか、
大丈夫なんでしょうかねはてなマーク

あと、足の裏が痛くて歩き辛いのは
手足症候群というそうで
力のかかるところの皮膚が
硬くなり、圧迫されると
痛むんだそうです。
抗がん剤、
分子標的薬には多い副作用
だとか。

ステロイドや、皮膚を柔らかくする
クリームをぬるくらいしか
治療はないそうで、
手袋や厚手の靴下をはいて
力をかけないようにとのことでした。
全体的に赤くはれ、親指の裏、
指の付け根、かかとが
黄色っぽくなって、
押すと痛いです。
手のひらも
親指の付け根あたりかな。
こんなことくらいで
弱音をはいては
いられませんが。クローバークローバー
昨日は、腰痛のわんこと、
足の裏痛のおばさんとで、
超スローな散歩をしました(笑)
photo:01


ふかふか靴下と
分厚いスリッパをはくと
比較的楽です。
あ、
物を飲み込む時に違和感があるのも
副作用だそうです。
今日はそんなところでした。