織部花器(2012/10/26) | melanoma治療記

melanoma治療記

2008年に日本人には比較的珍しい腫瘍である悪性黒色腫と診断され、それから3年後に脳に転移が見つかり治療中です。ガンマナイフ、ノバリス、樹状細胞療法、標準の化学療法などを受けています。少しでも同じ病気の方の参考になればと思い始めました。

おはようございます晴れ

photo:01


素敵でしょう。織部花器
泰陶房 服部泰美さんの作品です。
撮影技術がないから
画像では、作品の温かさや
量感みたいなものが伝わらないのが
残念です。
遊びごころもあって
温かさに包まれる作品です。

この作家さん
学生時代の友人?恩人?の
パートナーさんですニコニコ
土と金属、材料は違いますが
作家さんご夫妻。
末長く、手元において
眺めていたいな。
ありがとうございます。

さて、
お薬の副作用と、思われる症状
今は、ほぼ治まってます黄色い花黄色い花
鼻血もあれ一回だし、
体の紫斑も薄くなってきました。
おそらく、
血小板も回復したのでしょう。
月曜日のステロイドの点滴
まだ、効いているのか、
手足の湿疹もなし。

他に気がついたのは血圧
もともとは、上が100あるなしだけど
ガンマナイフの入院時も
110とか、20位。丁度いいんですが
上がり続けるのかな?
血圧計買ってこようかしら。

あと、胃の不調くもり
もともと潰瘍になったこともあるし、
立派な胃袋じゃないんですが
なんだか、調子が悪いですダウン

肝臓で、入院していた時みたいな
みぞおちや背中の痛みはないですよアップ

ただ潰瘍の時みたいな、
吐き気というか
なんか不快感があるだけで
ご飯もちゃんと食べていますよニコニコ
これくらいは、中年女子なら
誰でもあることですねぇもみじもみじ

薬と関係があるかどうかは
わかりませんが今のところ、
変わったことはそれくらいかな?
順調ってことでしょうニコニコ

さて、今日こそ掃除しようっと。