北海道旅行記第三段❗ | 宇宙一の海賊 ペサンジュン王子の競馬 予想塾❗

宇宙一の海賊 ペサンジュン王子の競馬 予想塾❗

JRAと南関東を中心に独自の視点で馬券予想から競走馬の分析などなど幅広い競馬ネタを提供していきます~♪

なまら〜パー


さあ、やってまいりました

ペサンジュンブログ番外編の

第三段❗最終章❗

無事に釧路に到着した我々

翌朝、9時に釧路を出発車💨

朝食はルートインホテルの朝食バイキング食パンコーヒー🍳🥗
こんな感じ



ボクは無類のケチャップ好きラブ

ソーセージやコロッケにかけるケチャップは ズバリ❗
1対1ラブ

もはらソーセージを食ってるのかケチャップを食ってるのかわからない状態🤭

写真の牛乳はブランド牛乳の

標茶牛乳🥛牛しっぽ牛からだ牛あたま

標茶町の近くにはおこっぺ町のおこっぺ牛乳なるブランド牛乳もあるのだ爆笑

北海道で感じたんだけど、お米や水道水など、何でもない物がやたらと美味いんだよね〜ハート

六甲の美味しい水より「北海道の美味しい水道水」のほうが美味しい気がしますよ🚰

釧路を出発して札幌に向かう本日の日程、海岸通りを南下し、広尾町から内陸に入り日高山脈を横断して浦河町に向かいます



浦河町あたりから、まわりには馬の牧場が右や左やと見えてきます馬馬馬

静内に入れば有名な牧場ばかりですが、このへんは名も無き牧場(あるんだろうけどアセアセ)ばかりで、馬も数頭しか見当たらない小さな牧場ばかりです

しかし!
小さな牧場だから馬の近くに寄れるメリットがあって、一車線の狭い道路脇にある牧場で馬の写真をとりまくりましたよ





なかでもこの仔馬がめちゃくちゃ可愛かったのだよラブ



近づいても逃げるそぶりもなくボクを
じ〜っと見てるのだ爆笑

こんなのみたら、自分の馬が欲しくなっちゃうね〜馬ラブラブ

浦河町を抜けて静内町に入るとサラブレッドロードなる通りに入ります

静内町の道の駅の横にはかなりの数の過去の名馬のプレートが道沿いに並んでますニコニコ

ボクが産まれる前からの名馬達のプレートがめちゃめちゃあるので競馬ファンにはたまらない場所だよニコニコ





道の駅の入り口には名馬

ハイセイコーの銅像が馬



さらばハイセイコーの歌詞が刻まれてますので、往年の競馬ファンは

ありがとう〜友よ〜カラオケ

さらば〜ハイセイコ〜音符

増沢騎手が歌ったヒット曲

今で言えば武豊さんが

サンキュ〜オーマイフレンド〜カラオケ

グッバイ〜ディープインパクトぉ〜音符

てCD出してMステに出るって感じだよ🤭

静内町にはオグリキャップの銅像もあるのでこちらも静内にお越しの際はオグリ像に会いに行ってみてくださいねグッ

静内をぬけて新ひだか町をぬけて、さらば馬産地〜バイバイ

苫小牧をかすめ、ふたたび札幌へ向かいます車

札幌に到着して、ふたたびアパホテルにチェックインをして、すぐに外出❗

どうしても行きたい場所があるのだ


そこは




大倉山ジャンプ台❗

スキーのジャンプ場なのだラブラブ

当然、夏はジャンプ大会は開催してないのですが、オフシーズンは観光スポットとして中に入れるのだチョキ

横にはミュージアムやレストラン、物販店などがあり、これも北海道ならではの観光地、電車では行けない事もないのですが(地下鉄円山公園駅から徒歩かな)ススキノからでも片道1500円程度なので脚がなくても是非行ってみてください

なかなかの感動ものでしたよラブ




そして今夜の一献は

居酒屋ゴリラ猿








安い居酒屋さんでしたが、北海道ならではの料理がたくさんあってなかなかでしたよOK

ちなみに飲み放題にしたのですが、ボク一人で店のワインを赤+白+サングリアのすべてを飲み干してやりましたよニヤリ赤ワイン

そして居酒屋ゴリラを後にした我々は夜のススキノに消えて行きました…

ナイショです…リキュールロックグラス 

翌朝はゆっくりと起床太陽

朝食兼昼食として札幌駅前にある

鶴雅ビュッフェダイニングナイフとフォーク



なかなかのリッチモンド感を味わいながら優雅なランチを堪能しましたよ照れ


ランチを終えた我々はそのまま苫小牧のフェリーターミナルに向かい、ふたたび仙台港へと乗船するのであった船

(ブログ内に載せれる写真の限度越えしたので写真は無しョ)

途中のスーパーラッキーでお土産を買い、苫小牧のイオンで船内で食べる寿司、ホッキ刺、晩酌用のおつまみ、などを買い無事に北海道を後にしました。

仙台から帰りは東北自動車道で船橋に向かい夕方前には船橋に到着、5泊6日の北海道旅行は無事に完了いたしましたのだ照れ

コロナがなければ札幌競馬場でスパークしてるはずの旅が全く違う旅となりましたが、これはこれでめちゃめちゃ楽しい旅となりましたグリーンハーツ

とは言え、なんと来週末もふたたび札幌に遊びに行くのですが 世の中はコロナコロナとうっさい毎日❗

皆さんも、他人に迷惑をかけない、他人に移される覚悟、が、あればどんどん旅に出てください❗

そんなアホな

と、思った皆さん

コロナ終息が10年後でも外出自粛しますか?
3月〜6月と自粛して数えきれない人達が仕事を失い夢を奪われ、生活が激変した多くの人達も、それでも自粛が正しいと言ってくれるでしょうか❓🤔

世の中、コロナに限らず全ては自己責任、各自の判断の中で楽しみを見つけ充実した暮らしをしてもらいたいと願う毎日ですグッ

ペサンジュンブログ番外編

北海道旅行記

これにて終了❗

次回はアイビスサマーダッシュで会いましょうチョキ

ほなほな。

したっけね〜バイバイ馬