【チャリティ・ガラ】カリーナレーヌ体験記 | カリーナエッセンシャルカレッジ

カリーナエッセンシャルカレッジ

ブログの説明を入力します。

※2019年10月に行われた
チャリティ・ガラディナーの様子を
レポートした理事長コラム💛

優美でサステイナブルな世界観。
#カリーナスタイル と共鳴します✨

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

※先月10月14日に行われた
「チャリティ・ガラディナー」に、
カリーナレーヌ数名で参加して参りました。

ガラ・ディナーって~??
ドレスはどうされるの~?

そんな言葉が口々に出るのも女性ならでは・・

いつ、どんな時でも、ささっと準備できる!!
そんな女性でありたいものです。

さて、
正式なイベント名称からご紹介致します。
しばし、優美な世界をご覧くださいませ。


東北・熊本復興支援
チャリティーガラ・ディナー
『宮殿の晩餐会』

~モナコ・スウェーデンの
 グランシェフを迎えて~

世界最高峰のシェフクラブ
「Club des Chefs des Chefs」より、
モナコ大公、スウェーデン国王陛下に仕える
2名の宮殿料理長が来日され、
セルリアンタワー東急ホテルの総料理長と
ともにディナーを創作されました。


ロイヤルファミリーの日常や歴史、
宮廷文化、リアルキッチンスタジオ、
美食メニューを堪能する夢の饗宴✨

目で舌で愉しませてくれるお時間♪

後半は、食べれないほどの量・・
胃袋は疲れ気味・・
美味しいものを頂くにも、
体力が要るのを感じますね。


さて、ドレスを着て、豪華な世界ね~~~と、
仰る方もいらっしゃるでしょう。

ところが、実際はですね、

「お食事を頂くことが社会貢献になる」
ノブレス・オブリージュ(仏: noblesse oblige )


日頃、精油を育てて下さる
オーガニックの世界と同じなんです。

有機農法、バイオダイナミック農法を
実践されるサプライヤーさんたちは、
とにかく費用がかかります。

キャリテシリーズを生み出している
研究所さんも同じです。

地球環境や社会を捉えてるのが
オーガニックの世界。

「買うことが貢献することに繋がる」

また、来年も良い精油を蒸留してくださいね、
という思いを込めて、夏蒸留であっても、
金額提示がある前の年始明けから、
オファーが始まります。

金額が出るのは、
植物たちの量次第になるので、
蒸留前段階ではわからないのが現状です。


全ては循環!!

それが、
「サプライヤーさんに対して
  安定的に購入し続けること」なのです。


晩餐会から、精油、世の中の仕組みの中で、

「社会貢献」「企業」「環境」を、

体感できるひとときに感謝です。

〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

#カリーナスタイル エッセンスをお届け❤️
無料メールマガジンをご登録ください♪


★レッスンは

 オンライン対応可能です★

「家庭の救急箱」として

毎日の生活で使えるアロマテラピーは

1日完結講座からご用意しております。

こちら

  

アロマテラピーを通じて

ライフスタイルを豊かに。

 

カレッジの講座は、全国の認定スクールで

受講が可能ですので

気軽にお問合せくださいませ。

 

下記、LINE@でもご質問など

受け付けております。
「@zbp8617o」ID(@マーク含む)で検索
または、
下記のボタンで友だちに追加してください。
友だち追加

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

Karina ~カリーナ~
カリーナエッセンシャルカレッジ


ホームページ
お問い合わせ
フェイスブック
インスタグラム