「令和」始まりました

希望に満ちた時代がやってきたね

キラキラキラキラキラキラ

 

 

今日はね、よっぴーの産土神社

神田神社さんに行って来ました~

 

image

参拝後のお清めビール((笑)

 

 

ちょうど皇居で「三種の神器」が行われている時刻

雨もやみ綺麗な青空が見えました

 

 

令和の時代に入り

「自分に寄り添い、美しく在る」

これが私の望みかな

ラブラブラブ

 

image

 

image

いつもながら華やぎがあります^^

 

 

 

そして「美」を意識したわたし

 

。。。

 

先日訪れた四谷怪談で有名な

お岩さまが祀られている「陽運時さん」

 

 

行くつもりではなく、、、

「あっ、ここにあった」って感じ

 

 

image

 

この門をくぐると、緑がたくさん

お岩さん由来の「井戸」があります

 

 

陽運寺さんは、縁結びの神様でもあるんですよ^^

なので、女性の参拝者の方が多いです

ドキドキドキドキドキドキ

 

 

わたしも参拝を済ませ、社務所へお守りを見に

 

 

image

 

 

そしたらね「美守」と言うお守りを発見キラキラ

 

 

image

 

 

真っ白いまん丸な素敵なお守りです

 

 

「美守」

お岩さまは、内側と外側両方が美しかった

そのお岩さまの美のご利益が頂けるお守り

 

 

敷地内に一歩入ると都会を忘れそうな静かさ

イベントとして夜ヨガも開催されているので

今度行ってみたいと思います^^

 

 

 

新たな一歩が始まった「令和」

新しいいい気分でJOYしよねーーー♪

クラッカークラッカークラッカー

 

 

 

では、また~