誤って消したしまったデータはどこに? | パソコンの各種トラブル・データ復旧に役立つ情報発信ブログ

パソコンの各種トラブル・データ復旧に役立つ情報発信ブログ

人生を振り返り、イイ時も悪い時も山あり谷あり、人生いろいろ・・・・。でも今となれば全てがイイ経験と思い出ばかりです。そこで今回は身近なパソコン生活で突然やってくる各種トラブルに対しての限りなく有益情報をお届けします。(^。^)

 

パソコンを使っていてよくあるのがデータを誤って消去してしまったということです。

 

この場合には慌てないで対応することでデータを簡単に復旧させることが可能です。

 

OSの種類によって対処方法は変わってきますが、Windowsなどメジャーに使われているOSの場合には簡単な操作でデータを復旧させることが可能な場合があります。

 

実は消してしまったと思っていたデータも消えていない場合があるものです。

 

Windowsなどでは、一度消去したデータはゴミ箱というフォルダに移動することになります。

 

つまり、完全にデータを消去するためにはゴミ箱を空にする必要があります。

 

反対に言えばゴミ箱を空にしない限り一定期間はデータが保持されるのです。

 

つまり、消去しただけではデータが消えるということはありません。

 

ただしゴミ箱も無制限に利用できるわけではなく割り当てられた容量を超えると古いものから順次消去されていく仕組みとなっています。

 

ですので、誤ってデータを削除してしまった場合には、すぐに対処する必要があります。

 

ゴミ箱からデータを復旧させる場合には、ゴミ箱のフォルダを開き、そこにある目的のデータファイルを選択して「元に戻す」を選択しましょう。

 

これを行うことで元にあったフォルダにデータが復旧します。

 

またファイルを選択して、そこからドラッグアンドドロップの操作で移動またはコピーすることも可能です。

 

通常、ゴミ箱のフォルダを開いた段階では新しい順にソートされているので、上位にあるものが直近で削除したデータになります。

 

ゴミ箱の操作は通常のフォルダ操作と変わらないためファイルの種類別や大きさ別にソートすることも可能です。

 

また復旧させる際の注意点としては、元の場所に同名のファイルが存在しているケースです。

 

この場合にはダイアログで同名ファイルがあるという注意が出ますが、この際に上書き保存してしまうと先に存在していた同名のファイルはゴミ箱を経由せずに削除されてしまいます。

 

これらの復旧方法は一般的なデータの削除を行った場合の対応になります。

 

上書きしてしまったデータは復旧できませんし、USBメモリなどの外部記憶装置の場合にはゴミ箱としてのスペースが用意されていないこともありますので注意しましょう。

 

このような場合は、一度削除してしまうとゴミ箱から復旧させるといった方法で、データを復旧させるといったことは困難です。

 

またOSでもAndroidの場合には頻繁にデータファイルを直接操作するといったことがないため、ゴミ箱という概念がなく通常の方法では対処できないということも頭に入れておきたいですね。

 

【イープレミアム ショッピングサイト】 http://www.1sec-ep.com/
【Yahooショッピング】 http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-premium-store/
【DeNAショッピング】 http://www.dena-ec.com/user/36403463
【auショッピングモール】 http://m.aumall.jp/user/36403463