パソコントラブル究極の二大理由とは! | パソコンの各種トラブル・データ復旧に役立つ情報発信ブログ

パソコンの各種トラブル・データ復旧に役立つ情報発信ブログ

人生を振り返り、イイ時も悪い時も山あり谷あり、人生いろいろ・・・・。でも今となれば全てがイイ経験と思い出ばかりです。そこで今回は身近なパソコン生活で突然やってくる各種トラブルに対しての限りなく有益情報をお届けします。(^。^)

一つは論理的障害。


データ障害のうち、機器自体は故障していないにもかかわらず、 内部の電磁的記録に障害が発生したことによってデータが見れない状態です。



具体的には、ファイルシステムの損傷や、OSの不具合、誤操作によるファイル削除などが該当します。 また、OSのファイルが消失したり、損傷しているためにコンピューターを起動できなくなった場合、 ウィルスに感染してコンピュータがクラッシュしたケース、また誤ってファイルやフォルダを削除してしまったケースも、 論理障害に該当します。

  • ゴミ箱の中身を削除してしまった
  • データーを誤って削除してしまった
  • パーテーションを削除してしまった
  • OSが起動しない フォーマットをしてしまった



二つ目は物理的障害。


データ障害のうち、ハードウェアなど機器自体に障害が発生したものになります。



データを記録している部分が傷ついたり、各部品が壊れてしまってデータが読み込めない状態です。ハードディスクに発生しうる例を挙げると、ヘッドクラッシュや、PCB(ハードディスクドライブの基盤)不良、 スピンドルモーターの不良やベアリングの焼きつき、 プラッターのアライメントが狂ったもの、ハードディスクドライブのファームウェア不良、 メディアダメージや不良セクタ、メディアの熱膨張によるオフトラックなどは物理障害に該当します。


障害例

  • HDDから異音がする
  • PCまたはHDDが動かない
  • ファームウェア障害が発生している
  • モーターの故障 不良セクターの発生によりOSが起動しない
  • 磁気ヘッドの故障


PCトラブルは、予告なく突然やってきます。


後悔先に立たず


最悪の事態を、まったく心配無用な有益情報です。


興味ある方はこちら