お立ち寄り頂きありがとうございます💕


今の家に住んで30年近くになる🏠

5年くらい前から友人がリフォームし始めたのを見たり聞いたりしていてエェなぁ、キレイやなぁと思ってたけど、仕事していたのでまとめて休めるのはお盆とお正月しか無いしムリやわと諦めていた。

ところが昨秋に固定店をやめたので、とうとうリフォームにお尻が上がった笑


まずお風呂♨️

息子が反抗期の頃、風呂の折れ戸にグーパンチしよって👊割れたとこを透明ガムテープで修理して15年💦

浴槽はもちろん体育座りかV字足上げ😆

夫も足を伸ばせるならリフォームする価値ありと言うので、ひと回り大きなユニットバスを入れることに。。で壁をガレージ側へぶち破る大工事になると。。ほなら洗面脱衣場も広くなると話が進み、風呂と洗面台を選びにショールームへ行くことに。


1度目はショールームのお姉さんに案内されながらフンフンと聞いてだいたい見て帰り、色んなオプションパーツを付けたり外したりすると金額はどうなるのか、必要かどうかYouTubeで予習勉強し、2度目のショールームでオプションパーツの確認、3度目でパーツ変更と最終確認という流れでこの2週間。


お風呂は選ぶパーツやオプションの多いこと!

まず身長181㎝の夫が足を伸ばせるロング浴槽を選ぶ。

そしてこれから老夫婦になっていくので浴室内が温かいことと安全性を重視。

足腰が弱くなってから手すりを付ける人が多いが後付けは不恰好なので今のタイミングでつけておく、入り口は浴室内でどちらかが倒れても入りやすい引き戸にする。

YouTubeでいらなかったという声が多い取り外しカウンターやマグネットのトレイは全て外す。必要ならニトリ等で買い足すとしよう。外したパーツ分の金額を浴室を温める為のオプションに使う。

中々いいぞ、少しやけど勉強した甲斐があったなニヤリ


次は洗面台、お風呂とは違うメーカーさんにした。

まずボウル、陶器と人工大理石。

人工大理石て聴こえはエェけど指先でコンコンしたらプラッチックというかポリプロピレンというか。。。

でもオシャレなデザインと家具調なフォルムがカバーしてるので人工大理石かどうかは選ぶ要点では無さそうな感じ。

うちの今の洗面台は陶器なので人工大理石は、なんか軽くてちゃう感じ。。

洗面台の幅や収納性を考えて2つに絞る。

ギリ入る900幅の人工大理石にするか、750幅までしかない陶器にするか、うーん💦


3度目の最終確認は娘と一緒に。

夫は洗面台に興味がない。水が出たらエェらしい😆

迷ってる洗面台を娘に見てもらい、一言。

「そら陶器やろ」

スポンジでゴシゴシ出来るし何より肌触りがツルツル✨

娘のマンションも陶器らしく、陶器で良かったと思ってるらしい。

何かを落としたら割れるのを心配したら「30年間使ってて割れたことあんの?」「ない」

で陶器の洗面台に決定!

いつも思うが娘の押しの一言はスゴいキョロキョロ


ショールームへの行きしな、たまたま入った箕面の「しのぶ庵」と言ううどん屋さん、とても人気の店らしく次々と席が埋まっていく。

入店した途端、店内を漂うお出汁の香りが既に美味しい💕

冬はやっぱりカレーうどん、美味しゅうございました🙏