サン・クレメンテ教会からコロッセオの方向に向けて歩きます。残されたローマ滞在の時間を利用して、もう一度ローマの大きさを体感します。
 それで、最初に訪れたころのコロッセオ、見学はせずに脇を通り過ぎます。


イメージ 1


イメージ 2



イメージ 3


偉大なるコロッセオ、やはりこのあたりはいつも
人だかりです。


イメージ 4


手前にヴェネツィア広場に面した白亜の特徴的な
ヴィットリアーノが見えてまいります。
屋上に昇ってローマの町を見てみたいなとは思いますが、参観したいなと云う動意は湧きませんでした。しかしこの建造物は、目立つので、折節にどこからでも不意に姿を現し、ローマの町歩きにおいては道先案内の先に立って、いろいろと助けになっていただきました。
感謝です。


イメージ 5


午前中はあれほど快晴だった三月の日差しが
掻き曇ってまいります。

イメージ 6


フォロ・ロマーノ、マクセンティウスのバシリカの
辺りでしょうか。


イメージ 7


トラヤヌスのマーケットの辺りを外側からみて通り過ぎます。ああ、ここも行けなかったなと思いながら。


イメージ 8


想い出深いトラヤヌの記念柱、
この風景こそ今回のローマの町歩きのなかでは、
親しみある風景のひとつになりました。


イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


ローマ松も見納めになるでしょう。


イメージ 13



イメージ 14


パニスパルナ通りに抜ける記念柱と思い出の石段



イメージ 15


何回か乗り換え場所として利用したヴェネツィア広場


イメージ 16



イメージ 17



イメージ 18


西を望むと見える大きなドームは、
サンタンドレア・デッラ・ヴァッレ教会ドームでしょうか。


イメージ 19



イメージ 20


ヴェネツィア広場の近くの
ジェズ教会に寄って行きます。


イメージ 21