フレーム入れ替え PINARELLO MARVEL 2015 | 031style

GWに、ORBEA orca BRONZE からフレームを入れ替えました。

 

新フレームは、PINARELLO MARVEL 2015 

 

フレームカラーはホワイトです。

 

中古ですが、前オーナーさんはほとんど乗ってなかったみたいで、とても状態は良いです。


フレームサイズもドンピシャで、コラム残もピッタリ。


 

ずっとピナレロ が欲しかったので、ようやく手に入れることができました。

 

とりあえず、ORBEA orcaをバラしてコンポを移植します。

 

コンポは、シマノ アルテグラ R8000です。

 

その前に、チェーン落ちした時に、フレームへのダメージを防ぐプロテクターがMARVELにはついていません。

 

DOGMAにはついていますので、パーツ取り寄せで、取り付けてもいいのですが、今回は自作しました。

 

用意したのは、0.5mm厚のアルミ板。

ホームセンターで入手しました。

 

 
適当なカタチに切って、フチをヤスリで整えてから、両面テープで貼るだけです。
 
カタチは、ORBEA orcaを参考に同じような感じにしました。

 

 

 
これで、チェーン落ちした時に多少ダメージを軽減してくれることを祈ります。
 
自作プロテクターを付けたので、あとは組んでいくだけです。
 
ピナレロ のBBはITA 70mm、68mm JISのセラミックBBは流用できなかったので、SHIMANO DURA-ACE BB-R9100 ITAを購入しました。
 
それと、mostのバーテープも購入しました。

 

 

 
組み上がりました!
 
カッコイイ!
テンション上がります。
 
ホイールは、実は地味であまり気に入ってなかったブラックアウトのFFWD F6R LIMITED EDITION
 
それがホワイトのフレームには、かなりマッチングしています。自己満足。

そういえば、次買うフレームは、マットブラックとか言ってたかも。。。

真っ黒なFFWD F6R ですが、急にお気に入りホイールになりました。

 


純正同様、most バーテープ、アウターケーブルも白に。


シマノのDURA-ACE R9100ケーブルセットを購入しました。




ステムはmost カーボンステムに。



その他は、全てORBEA ORCAからの移植です。

一通り調整も終えて完成!

それにしても、R8000のフロントディレイラーは、調整がラクです。調整が決まればバシッと変速してくれます。
 
早速、近所を試乗してみます。
 
乗った印象は、ともて優しい乗り心地で、走りに安定感があります。そのわりに反応も悪くない気がします。
 
正直まだよくわかりません。これから、いろいろと走ってみてわかってくると思います。