たまに行く魚屋さん

卸しが殆どなのか店にはあまり魚が置いてないのですが店先に安〜い切り落としが並んでます。

その中から二つをチョイス

オープン前のアジトに持って行きました。

あるのはIHヒーターのみ。

近くのドンキに材料を調達しに行きました。

で、作ったのがこちら

{4C6E26AB-E04F-4926-998E-3FFF9640FAF9}

栃木では馴染みのある モロを使いフライにしました。

他に
{BCD314EF-DE5D-4B89-AD04-E4392439AA68}



揚げたてサクサク〜✨

店のスタッフ君達と一緒に食べましたニコニコ


オープン前にもかかわらず、コック開いて とお願いしビールを頂いちゃいました。

ビールに合う合うラブラブ


美味しかったねーーと満足していたら、以前のスタッフ すとーさんがやって来ました。

日光にクラフトビアバーをオープンさせる為、退職したのですが 報告するのに寄ったそう。

モロ食べたことある❓
と聞くと無いとの返事。

ならば、食べさせてあげましょう(*^o^*)


{1AB0F995-08EE-4809-BEAF-EEFB70BA0BDE}

美味しそうに食べてくれました。


新人の優子ちゃんにビールを注いでもらいましたよ
{006AA0E4-2B97-4BC3-94D5-23E609A2C220}


クラフトビアバーは外国人のお客様も多いのですが、このお二人 英語ペラッペラ

優子ちゃんは数ヶ月前までペンシルバニア州に住んでいたそうです。

アメリカでクラフトビールを飲んで美味しさに魅了され、自分でビールを作りバーを開きたいと日本へ帰国したそう。

すとーさんも、日光なら外国人のお客様が沢山訪れてくれるからと日光のメインストリートを選んだそう。


夢に向かって真っしぐらなお二人。

キラキラと輝いてますおねがい

頑張ってねアップ


そんな明るく笑顔の絶えないお店で新たなお友達が増えました✨

日本に帰化したという男性と、京都からいらしていた男性
和食が好きだけどなかなか自分では作らないと話してくれた24歳の若者。

フェイスブックでリンクさせていただきました。

ひじきの煮物とレンコンきんぴらを作って持って行ったのですが、食べ物をシェアして食べるとそこから輪が広がって行きます。

京都からの男性
この店はとても楽しいと喜んでいました(o^^o)

私も楽しい時間を過ごせましたよ✨

来週はお友達と約束しているのでまたお邪魔しまーす





足のことですが明るい兆しが見えました

病院へ行ったのですが、足の指が時々 電流が走ってるみたいに痺れると話すと
神経が少しずつ戻って来てる証拠ですよ。
もう少しですね。
と先生

おわー‼️
マジかー

確かにね、今までは何も感じなかったもんな。


指もすこーしすこーし動くようにはなりました。

早く〜
足〜
動いておくれ〜

頑張ってリハビリ続けます〜(*^o^*)