今日は夕方に実家に遊びに行く予定

私はお土産のパウンドケーキを焼くのに忙しかったので、お昼は主人が餃子を作ってくれました
主人は学生時代に自炊していたので、なかなかの料理自慢!
特に、唐揚げと餃子が得意です.

材料:40個分

餃子の皮40枚、豚ひき肉150g、砂肝100g、キャベツ大1/5、セロリの葉ひとつかみ、ニンニク1片、塩小さじ1/2、ごま油大さじ1、オイスターソース小さじ2、片栗粉小さじ3、醤油大さじ1、酒少々

作り方:

1.キャベツ、セロリの葉をみじん切りにして、塩少々(分量外)を振ってもみ込み、10分置いてから水気を絞って除く.

2.砂肝は細かく切り、ひき肉、みじん切りにしたニンニク、ごま油、塩、オイスターソース、醤油、片栗粉、酒を1に加えてもみ込む.

3.皮で包み、ごま油をひいたフライパンに並べる.

4.強火で少し焼き目を付けた後、餃子がかぶる程度のお湯を入れ、ふたをしてお湯がごく浅く残るまで煮詰める. ふたを取って水気を飛ばし、最後にごま油を回しいれて焼き目をつければ出来上がり.


サイドディッシュの野菜炒め

フライパンでモヤシをいため、少し透明になったら空芯菜とえのき(適当な長さに切ったもの)を加えてさらに炒め、全体に火が通ったらナンプラーをお好みの量加えて混ぜる.

鶏の砂肝を入れるのが主人流. 私はお菓子を焼く傍ら、時々カメラマンになりました

こういうのもたまには楽しいです!


美味しゅうございました


人気ブログランキングへ  ペタしてね