ご訪問ありがとうございます🙇
起きたい時に起きたい
🍙おにいり🍙です
夜間授乳で強制的に起こされるので
たっぷり寝て自然と起きる、それができたのは何年前のことだろうか

寝られるって贅沢だったんだ…と気付く
2月は児童手当の支給月

今回からは三男の分も支給されます

今のところの子供用貯金額

長男(6歳) 108万円 4月に7歳💦
次男(4歳) 70万円
三男(0歳) 18万円
こうして確認する度に後悔すること…
長男の児童手当、、2歳くらいまで貯金額できていませんでした

妊娠出産を機に専業主婦になった当時、転職したての主人の給与は十万円台でした

児童手当を貯金できるほどの余裕はなく…
このままじゃいかん!と途中で気付けたのは良かったですが、本当に悔やまれます

高校3年生時に1人600万円が目標

今のところ全然足りないよ!!笑
わらえなーい!
子供貯金の内訳は
・児童手当
・頂いたお年玉やお祝い金
です
これとは別に学資保険で1人200万円

児童手当+学資保険で400万円…
あとの200万円どうにか貯めないと

主人の給与も安定し始め
私も少しだけどパートで稼いだりして
長男のタイムリミットまであと10年…
食品の値上げが響いてくるなぁ

習い事もやらせてあげたいのに💧
英語の会費も上がってた…肝油ドロップの注文も来年度から500円値上げ…卵が200円当たり前だって?どうなっちまうんだよー!!