ご訪問ありがとうございます🙇

咳が止まらず会話が難しい
🍙おにいり🍙です



はい

タイトルままなんですが

遂にコロナに感染しましたガーン



妊婦ということで気を付けてはいましたし

後期悪阻もあって
ほぼ出掛けることもなかったんですが…


やはり仕事に出ている主人が
一番最初に罹ってしまいますよねショボーン


主人は医師ではないですが
医療現場に関わる仕事をしているので

まぁリスクがあるとは思っていましたアセアセ



①主人
↓ 2日後
②次男
↓ 3日後
③長男&私


という感じで全滅ガーン



症状としては


お父さん主人
倦怠感→発熱(最高39℃)、頭痛→咳が少し


赤ちゃん次男
発熱(最高40℃が丸2日)→4日目微熱に


赤ちゃん長男 一番軽症だった気がする
発熱(最高39.4℃が丸2日)→4日目平熱に


お母さん
喉の痛み、微熱→最高38.5℃
酷い関節痛で動けなくなる、頭痛
4日目 咳が止まらず会話できない←今ここ




我が家はこんな感じです真顔

幸いなことにみんな軽症で済んでおり
自宅療養をしておりますふとん1ふとん3




子供達は熱はしっかり出たものの

熱以外の症状は無かったので
熱さえ下がればいつも通りの腕白ぶりキョロキョロ



私は妊娠後期ということで
多分、特別枠で発熱外来に罹れましたアセアセ


その際にオキシメーターで
血中酸素濃度を測るのですが

妊婦は95%はないと良くないようですタラー


私は計測時に94しかなく
先生方がソワソワ…ハッ

深呼吸して〰️って何回も言われ
苦しくない?本当に?と要確認され不安


95まで上昇したので帰宅できましたアセアセ




次男が感染した段階で産科へは連絡済みスマホ


その後自身が感染した報告もして



・38℃以上熱が続くならカロナール飲んで🆗

・関節痛が辛い場合もカロナール🆗

・陽性者の期間中は毎日経過報告のTELする

・何か異変があったらまず産科へTELする



これらを確認しましたグッ


何かあった時にどうするか決めておくことで
安心して療養することができています看板持ち



家族が数日ずつ感染者になったことで
買い物に出られる日も遠いです…


幸い近くに義実家があるので

買い物や色々なことを助けて頂いて
なんとか人らしく生活できていますアセアセ




今回感染したことで

一番の心配はやはり
お腹の赤ちゃんのことでした……


「妊娠後期は重症化しやすい」


ネット検索すると不安が多くてもやもや


まずどうするか?
この場合は実際どうなのか?


お腹の中が透けて見えたらいいのに…


妊娠の度に思いますキョロキョロ
実際見えたらグロいかもだけど…



不安で不安で怖い妊婦さん
私で良ければ気軽にコメントしてね


人1人の命を抱えて生きるって
凄いプレッシャーなのよ…