ご訪問ありがとうございます🙇


数日ぶりの蟻🐜のいない朝キラキラ
なんて❗なんて素晴らしいんだ❗
🍙おにいり🍙です



子供達も幼稚園へ行ったので

ゆっくりと家計管理に勤しむことにします財布



まずは売電収入の確認~


1月 5174円

2月 6214円

3月 6084円

4月 6682円

5月 7722円


こんな感じでした雷



1月~5月の電気代請求額を
平均すると1ヶ月8440円だったので
(冬は暖房で高くなる…)



実際の負担は約2000円でしたOK



我が家は
ソーラーパネルをそんなに乗せてないので

あんまり発電量多くないと思います🤔



そもそも売電収入に期待はせず
(買い取り価格が下がってるのに設置しました)


停電時に助かる、とか
節電になるなら?いいかな?くらいの


そんな気持ちで付けたのでタラー




主人の仕事柄、夜勤が多いので

停電時には助かっています指差し


一瞬で蓄電池に切り替わる為
子供達は停電に気付かず落ち着いていて

TVの速報をチェックしています驚き

「お母さん地震だって!」
と教えてくれますいつのまにか地名漢字覚えます




心配があるとすれば


震災時に重さで家が潰れる要因にならないか
台風で隣家に飛んでいかないか


実際どうなんでしょうねキョロキョロ




購入時は一番デメリットの説明をしてくれた
会社さんにお願いしました注意


部品の何が壊れやすいか、

修理の費用、劣化するスパン、

今設置しても売電収入は期待できないこと、




他の会社さんはメリットだけだったのでおいで

売電収入でローン払えますよ~
むしろ+の収入になりますよ~

みたいな真顔



ローン賄えません…
+にもならないです…




安くないので自分が納得して付けたいですね


メリットあるから販売しているんだから
ぶっちゃけメリットは聞かなくてもいいちょっと不満


デメリットが許容範囲かどうか…
それで判断したい私です注意




因みにローンは利息を払うのが嫌で
少ししてから一括返済しました札束
貯金は0になりました…



設置してから4年くらい?

震度5の地震、大型台風とありましたが

今のところ破損もなく稼働しています太陽雷





家族5人分の通帳をまとめるために新調キラキラ
ネイビーいいねグッ


主人の(また楽天で高そうなの買ったな…)
という視線を感じたので

値段教えたら驚いてた笑い泣き


納得してもらえて良かったアセアセ

散財しないように気をつけてますよ〰️(笑)