ご訪問ありがとうございます🙇

朝からイライラ
🍙おにいり🍙です


今日も朝から猫のオシッコパトロールもやもや

2ヶ所雑巾がけしました…




さて

なぜイライラしているか
わかりますか??真顔



そう!!

蟻だ


今朝もいたんですよ…
(昨日も蟻のブログ書きました…)

カウンターにわらわらとムキー

20匹くらい!!!ピリピリ


そもそも集合体が苦手な私ゲロー
寒気がゾワ〰️っとしますアセアセ



子供達も

蟻!お母さん蟻!こっちも蟻〰️!


とアリンコ警察が大騒ぎです怒り不満





おかしい…🤔


今までは外から

窓枠とか排水溝の工事跡から
侵入しているのだと思っていました


だがしかし…

どこも網戸にはなっていない…


朝の換気もまだしていない状態…


じゃあどこから??


やはり窓付近からの線はないのかも…


配管工事付近もしくは壁に隙間あるとか?



そして蟻がいるのがキッチンカウンターのみ



ゴミ箱とか

なんなら子供が昨夜飲んだヤクルトの容器
片付ける前に寝落ちしたのでテーブルの上(笑)



如何にも蟻が集まりそうな所にいない…



う~んちょっと不満




我が家には神棚があるのですが


その近くの壁にも蟻が…





窓枠によじ登って 妊婦なにしてんの…


天井の境目にある巾木を見ると



蟻が歩いておる…



仕留めるのを待って追跡凝視




すると…







エアコンに消えて行きました




見つけたぞ




そう


蟻はエアコンの排水ホースから
侵入していたのです!多分



最近の暑さで
昼間はエアコンを起動していました晴れ


エアコンが起動している間は
滴る水がホース登りを阻止バツレッド



夜から朝はエアコンを停止しているので
排水ホースを伝って侵入できたのでしょう🤔



だから朝になると蟻が現れていたんですね



真っ昼間には現れないので
なんでかな?と思っていたんです電球



エアコンから神棚&キッチンまでは

壁がコの字形に続いてるので


キッチンカウンター周辺に
わらわらしていたんですね…




さて侵入経路もわかったので多分



排水ホースにストッキングでも
付けようと思います!



今までは黒い彗星(G)の侵入防止で

市販のキャップを付けていたのですが


蟻みたいな小さい虫は通れちゃうな…と
思ってはいたんですよねタラー



行動に移さなかったせいで
こんな騒ぎになってしまった…悲しい


怠惰な自分に反省です…



暑い中しゃがみこんでの作業は辛いので

主人が帰宅したらお願いしようと思いますグッ





夏は虫対策の季節!

皆様の心が平穏でありますように…