ご訪問ありがとうございます🙇


今日は大晦日ダルマ
主人は仕事でいないので
子供が寝た後、夜に一人
カップ麺を啜ることになりそうですカップラーメン



私は暇が出来てスマホを手に取ると
必ずニュースをチェックしたくなります目



新年が近付くにしたがって
貯金に関する記事が多く目につきましたコインたち


インスタやアメブロでも
自身の家計簿を公開している方々が
いらっしゃいますよね、、


1年間で100万円貯める!!

というのを良く目にしますニコニコ


今まで私は

お給料からの天引き分
+月の予算の余り
+ボーナス振り分け予算使用後の余り


上記が貯金の気でいましたキョロキョロ


年間45万円くらいしか貯金出来ていなくて


あと50万円も貯金してるんだ…アセアセ
自分てダメだなぁタラー

って思っていました。



ですが皆さんの家計簿を見ると


児童手当や学資保険
貯蓄型の保険

これらも貯金として計上してあって、、


そっかーそうだよなーアセアセ
こういうのも貯金か…キョロキョロ



自分の貯金の考え方が変だった?
ストイック過ぎたのがわかりましたタラー



なに言ってんだ滝汗??


って感じですよね笑い泣き
自分でもなに言ってるのか…タラー




ただ、児童手当と学資保険は
子供達の大学費用など将来の為!

というように
必ず使いどころがあるお金
目的の決まっているお金だという考えで、、


それが家庭の貯蓄というふうに
考えられなかったんですよねキョロキョロ




家庭の貯蓄は
ローン返済や車の買い換え、老後、、


いつどのように使うのか
どれだけあったら満足なのか


明確に決まっていない
簡単に増減してしまう
私的にあやふやな存在なんですもやもや




もううだうだ言うのはやめますアセアセ
よくわからなくなってきましたチーン




新年明けたら
今まで以上に真摯に貯金しようと思いますコインたち



貯金する為のアプリも始めてみましたスマホ
どうなるか挑戦中です…







こちらは月曜から夜更かしで放送された

日本一の金運寺
キラキラ長福寿寺キラキラ

気になる方はググってみてくださいニコニコ

御守りと貯金缶を賜ってきましたお願い
皆様に御利益のお裾分けできますように…





我が家にお祀りしている神様
吉ぞうくん

今年もお見守りいただき
有り難うございました

来年も何卒
よろしくお願い申し上げます照れ




皆様も良いお年をお迎えくださいませ
幸多い年になりますように
お祈り申し上げます絵馬