ご訪問ありがとうございます🙇
久々~に書きます🙇🙇
ダブル土下座の勢いです

早いものでもうすぐ12月…
今年もあの季節がやってきます……
そう
ボーナス


いくらなんでも早いかな~
と思った話題なんですが
今回のボーナスは
貯金に向けて小細工をしたので
我が家のボーナスはもう頂いたようなもの

と、訳のわからないことを言っていますが
今回はこんなことをしました

①子供用口座の預金をX円引き出して
へ

②主人のボーナスを
X円定期貯金口座に預けるように手配する
書き起こすとこれだけ
ナンダコリャー

我が家ではボーナスを頂くと
様々な予算として封筒分けしています

それをしないで口座に入れたままにしておくと
いつの間にか使ってしまうんです…
しかも何に使ったのか定かではない

予算として封筒に分けておくことで
税金や車検などの大金の支払いにも
アタフタしなくて済むようになりました

いつもはボーナスとして振り込まれたお金を
封筒に分けるのですが、、
今回は子供口座の預金をおろして
予算
に振り分けします


何故かといいますと
主人の職場の定期預金の利息が良かったから

子供が生まれてから約4年…
ついた利息は一度に5円……
5円ですよ
これならタンス貯金でもいいんじゃないか

わざわざチビ2人を主人に見ててもらって
銀行に行って待つ時間や手続きを考えたら、、
タイムイズマネー⌛
数円は果たしてプラスなのか…
子供用口座に入れておいても意味ある

そんなことを考えてしまいました

そんなこんなで銀行よりも利率の良かった
主人の定期貯金に入れてみることに

少しはお金が働いてくれるかな、と
チリツモだからね…うん
5円よりはハイペースよ

そうそうに手に入れてしまったX円は
浮かれないできちんと振り分けました

あとは結婚式の御祝儀用に
少し分けておいたりとか、、チマチマヤッテマス
この予算を使って
来年夏のボーナスまで生きます

とりあえず
積み立てという感じで振り分けて
余ったら来年度に持ち越しています
