ご訪問ありがとうございます✨


今日は晴れて綺麗な青空ですニコ
長男にびしゃびしゃにされた寝具を洗うのに
晴れてくれて助かりましたキラキラ


家計簿を再開してみて…
楽しいですウシシ

もともと字を書くことが好きなので
買った食材なども全部書いています鉛筆

月の手取り平均額を
家計の黄金比率に合わせて、、
絶対に余る所と足りない所で調整して、、
算数苦手なので何回も計算し直して、、

我が家の予算と割り振りを決めました拍手


とりあえず21万円豚
家計簿の項目は
・食費
・日用雑費
・ガソリン、レジャー費
・教育、子供関係費
・交際費
・美容、衣類費
・医療費

上記とは別に各種ローンや主人お小遣い
水道光熱費、学資保険がありますコインたち
天引きされてるものや固定費です風船


なかなか黄金比率に完璧に合わせることは
難しいのでやりませんタラー
我が家の場合
家賃は5万円台が黄金比率
でも現実は6万円台…

初っぱなから合わせられないゲラゲラ
オーバーしている所は
削れる所から持ってくる~


そんなこんなで再開した家計簿札束



何種類か使ってきましたが
もう5年くらいこの家計簿に安定してますOK
程よくシンプル、安い、薄い
そして袋分け封筒も便利ですルンルン


私が一番意識していることは
家計簿をストレスにしないこと!


予算をオーバーすると
書きたくないなーと思ったりもするけど
それはもう思わない真顔

家計簿がストレスになると
お金が無いと思い込んでしまう…
そうすると本当にお金がなくなる…
不思議なもので
本当にお金が逃げて行くんですよアセアセ

だから気にし過ぎないニヒヒ



はっはっはー!!
お金あるぜー!!
余裕で生活できるぜーニヤニヤ


言霊って大事